RZ250 耐暑テスト

午前中、南大阪の山間部を探検したが午後からRZ250のシュラウドに追加したルーバーの効果を確認。

2時30分に家出し第二京阪道を松井山手まで往復した。

行きは5500rpmキープで69℃から71℃。

帰りは5000rpmと4500rpmで違いを見るつもりだったが西風が強く行きは追い風、帰りは向かい風でイマイチ違いが分かりにくかった。

4500rpmキープでは67℃まで下がった。

効果は確実に有る。

足首や脛にあたる走行風が暑いのを感じた。

そこでまた悪い虫が出てきて容量の小さいがHRC純正のラジエターにルーバーを追加したらどうなるんやろと。

試してみたい。

帰宅後、組みあがったFD23用の後輪にタイヤを装着。

DUNLOP TT900GP 120/80 18。

フロントにBSのBT39SSの後輪用 100/90 18を使う予定。