RZ250 ガソリンタンク

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

判りにくいけど塗装に劣化から塗装割れが出てた。

秘密基地の蛍光灯では判らなかったけど太陽に下で見ると一目で判った。

表面のクリアー塗装が割れてるのかも知れないので知り合いの板金屋さんに見てもらった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

結果は中の塗装が割れてた。

年が明けたらガソリンタンク、サイドカバー、テールカウルを持っていく事になった。

それまでキャブのセッティングし直し。

トンでもなくピーキーで2速でフロントがチョンチョンと上がる。

少しハンドルを引いたらウイリーしそう。

もっとフラットな特製にしないと乗れない。

昔はこんなセッティングで乗ってたのか?

8 comments on “RZ250 ガソリンタンク

  1. いつからか機械好きになってしまいました。
    年明けたら事務所に乗っていきますね。

  2. 復活おめでとうございます。
    RZ250って何となく昔から乗り味が好きでした。
    いきなりくるピーキーさが刺激的で楽しかったのを覚えています。
    RZは、もう価格帯も立派な名車ですね。
    2ストに乗りたいとたまに思いますが、体力が無いので諦めてます(笑)。

  3. ストーンさん
    ありがとうございます。
    もうこの歳(57)では慣れる事はないのかと思いながら乗ってました。
    ノーマルのピーキーさよりマシなはずですが目がついてこない感じです。
    一番の目的は楽しかった20代の思い出のツールが朽ちていくのを見ずに済んだことです。

  4. パワーバンドに入った瞬間、首が後ろにガックンとなる感覚が懐かしいです。

  5. ローラーおとこさん
    キャブのりセッティングで少し改善しましたが6000rpmからの加速に目が付いていきません(^_^;
    慣れるのかな~。

  6. RZ250 復活おめでとうございます。白地に赤の塗装がいいです。なつかしい雄姿です。

  7. 竹輪さん
    ありがとうございます。
    この時代のヤマハワークスカラーで憧れのカラーリングだったんです。

Comments are closed.