HISSI NO PACCHI号 2号車 Posted on 2012年7月8日 by 上野 今朝、5時半に家出。 北摂、忍頂寺手前のきじ園(更地になってた)で折り返し。 HISSI NO PACCHI号 2号車のデビュー戦。 2号車は傷が目立たないようにメッキ仕上げ。 昔あったSUNNのMTBを少しイメージした。 重いのは玉に瑕やけど剛性が1号機より有るので登りはこっちのほうが楽。 1号機はもう乗り倒してるので腰も抜けてしまってるのだろう。 引退時期が来たのは前から感じてた。 フレームは廃棄はせず置いておくつもり。 色々な所に行った思い出が有るので捨てられない。 1号車。 お疲れさん。 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook 関連
こんばんは。 1号車さんを大事に乗ってはったんですね。 お疲れさんと無事に走ってくれて、ありがとうですね。 私も11年乗った車を、この間乗り換えました。 無事故、無違反で安全に走ってくれたんで、 最後はピカピカに磨いて、ありがとうと言って別れました。
ねこさん、おはようさん 捨てれない性格で長く付き合ってしまいます。 私もサビが出ないようワックスを塗って保管しときます。 懐かしい音楽を聞くとその時期の忘れてた思い出が蘇りますがこれもまた眺めてると色々な思い出が出てきます。
こんばんは。 <懐かしい音楽を聞くとその時期の忘れてた思い出が蘇りますがこれもまた眺めてると色々な思い出が出てきます 私も同じです。 いい思い出ばかりではないですけど、 過ぎてしまえば、みんないい思い出です。
こんばんは。
1号車さんを大事に乗ってはったんですね。
お疲れさんと無事に走ってくれて、ありがとうですね。
私も11年乗った車を、この間乗り換えました。
無事故、無違反で安全に走ってくれたんで、
最後はピカピカに磨いて、ありがとうと言って別れました。
ねこさん、おはようさん
捨てれない性格で長く付き合ってしまいます。
私もサビが出ないようワックスを塗って保管しときます。
懐かしい音楽を聞くとその時期の忘れてた思い出が蘇りますがこれもまた眺めてると色々な思い出が出てきます。
こんばんは。
<懐かしい音楽を聞くとその時期の忘れてた思い出が蘇りますがこれもまた眺めてると色々な思い出が出てきます
私も同じです。
いい思い出ばかりではないですけど、
過ぎてしまえば、みんないい思い出です。
ねこさん、こんばんは。
自転車に関しては遊びの道具なんで楽しい思い出ばかりです。
過ぎてしまえばどんな事も受け入れられるから良い思い出に変わるんでしょうね。