北淡震災記念公園

昨日は、家族ドライブで北淡震災記念公園へ。

ここへははじめて来た。

野島断層保存館へ入って直ぐグニャグニャ波打ったアスファルトの道路が目に入った。

先に進んで行くと縦横にずれた断層が見れる。

最後に家の真横を断層が走った家が保存されてた。

断層を考慮した基礎で通常の二倍の厚さで設計されて形が崩れることなく建ってた。

とは言え地盤が傾いたので家も僅かに傾いてた。

大阪北部地震が有ったので子供に断層を見せれたのは良かった。

写真でしか見てないが根尾谷断層のズレの大きさはどれほどの地震だったのかと思う。

Posted in etc

ハンドリング

先日の本間さんの記事で「クランクのジャイロ効果を確認してみよう」を試してみた。

RZ250とSRX-6で違った感覚になった。

SRX-6で40km/hアイドリングでは軽く左右に振れた。

しかしRZ250ではホイールのジャイロ効果の方が高いのかキャスター角とトレール量の関係か左右に振るのが重く感じた。

違う書き方をすると直進安定性が良い。

SRX-6で40km/hエンジン回転5000rpmでは重くなるのを感じた。

しかしRZ250では7000rpmでハンドリングは軽く感じた。

SRX-6とRZ250では反対の印象。

車重の違いやホイール重量の違いで感じ方が反対に感じたのか面白い結果になった。

また試してみるつもりだけど仮説を立てて乗ってみる。

RZ250のスポークホイールはやたらと重い

見た目重視なんでしかたないけど持つと嫌になる。

それに比べるとSRX-6のホイールは軽い。

スピードを変えたり回転数を変えたりしてどういう印象になるか試してみよう。

RZ250

今朝はリア回りの掃除と点検。

ついでにドリブンスプロケットを41Tから38Tへ変更。

作って貰ったスプロケットダンパーも不具合は無くバッチリ!

 

SRX-6

今朝の朝活はSRX-6のフロントフォーク。

フォークのカラーを20mm伸ばしてイニシャルを上げ試走してきた。

フルブレーキでボトムはしなかったがギリギリ、

あと20mm伸ばしてみようかな。

トップキャップが締めれるか難しいところ。

ダメなら予想値で作って貰うしかないかな。

有行さんから、7kg/mmと言う値を教えて貰ってる。

それも参考に。

RZ250

朝活はRZ250のブレーキパットの押さえを流用して作った。

走っててパットが細かく動きカタカタと気になってた。

他のツーポッドキャリパーの押さえを改造して流用した。

幅が広かったのをサンダーで削って合わせパットピンの間隔に合わせて引っかけを改造。

旨くいったと思うが少し走って様子を見てみよう。

このキャリパーのパットピンは割りピン(^_^;

広げすぎるとメンテが大変と少ししか広げて無かったのでワイヤーロックしといた。

 

RZ250

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

思いっきりチビッたプラグ。

BR8EV!

左が顕著に減ってる。

左のプラグの電極がここまで腐食してるとは思ってなかった。

この写真は、ブリッジを下げてプラグギャップを縮たあと。

これで日曜日はツーリングに行ってた。

帰ってからプラグを買いに行き新品で走る中速が明らかにトルクが出てる(^_^;

教訓

プラグは小まめにチェックしましょう。

 

地震の日の朝活

今日も変らず朝活でガレージに篭ってた。

そろそろ時間なんで工具等を片付けてたら一発目にガクンと衝撃!

ガレージに車でも突っ込んできたかと思ったら横揺れが始まった。

AMラジオとスマホの緊急地震速報が後から流れてきた。

東南海地震かと一瞬ビビったが速報が後からということは震源が近い。

大阪北部が震源とラジオから流れた。

最初の縦揺れでは何とも無かったが横揺れが始まると車体が揺れだした。

倒れないよう支えたので無事。

レーシングスタンドを使ってたので揺れには弱かったみたい。

昨日の作業中なら危なかったかも。

レーシングスタンドを掛けフロントホイールを台に乗せてクランクケースの下で作業してた。

このタイミングで悪くすると身体に倒れてきたかも。