トランシーバー

先の日曜のサイクリングでトランシーバーが有ればより楽しいだろうと感じた。
ネットで探してると腕時計型のが有った。
X33X_192.jpg
http://shop.7dream.com/product.asp?p=0406162
8,925円は悩ましい値段。
玩具扱いのなら2,000円位であるがボタンを押して通話するタイプしかない。
これは、ボイススイッチで話し出すとスイッチが入る。
会話するときは片手運転になるが手を口元に持っていくだけで通常タイプより便利そう。
また通常タイプでもハンズフリーに対応するタイプもあるがハンズフリーセットを買うと一万以上してしまう。
腕時計型のトランシーバーってウルトラマンの世界!!
身体はオッサンやけど心は子供やから心ときめくよ。

問題は、ほんとに使いやすいのか。頭でシュミレーションしても実際使ってみないと判らん事が出てくるのが世の常。
もう一つは売り切りゴメンの商品だったら買い足し出来ない可能性がある。

特定省電力トランシーバーの周波数チャンネルって他のメーカーのトランシーバーとも交信できるのでしょうか?
詳しい人教えてください。

京都サイクリング

今日はおっさん四人での京都サイクリング。
メンバーはまささんnasubiさん、大西君。
9時嵐山の渡月橋付近で待ち合わせ。8時半に着くも観光駐車場は満車。
今でこれやから来週は、ヒドイ状態だろうな。
9時少し過ぎに広沢の池に向いそこから「きぬかけの道」を鷹が峰「光悦寺」へ。
途中、仁和寺、竜安寺を通り仏教大学の所で京見峠へのアプローチと同じ道を北上。
「光悦寺」ではお茶会で一般公開無しだったがここは山門の前後が綺麗なので道からでも十分。

紅葉にはまだ早い。

次に寄ったのは上賀茂神社。ここも紅葉はまだ早い。カメラなら紅葉してるところだけピックアップすれば絵になりそうなところもあるがまだまだ早い。
上賀茂神社を出て北上し京都産業大学の横を抜け鞍馬街道に入り市原野で右折し江文峠へ。
Continue reading

深秋

秋も深まってきて紅葉シーズンの始まり。
明日は、京都嵐山集合で江文峠越え大原のサイクリング。
高雄が見頃みたいだが道が狭いので大原になった。
カメラはコンパクトデジカメだけにしようと思ってたが色づきがいいようなので一眼レフ一式を持っていく気になってきた。
デイバックに入れてどれだけ重くなるか確かめてみなければ。
写真は去年。

大阪城&異音

昨晩は久しぶりに大阪城周回。
淀川CRが結構寒い。本来は周回コースは苦手で景色の変化が無いと飽きてしまう。
しかし、大阪城周回は街灯のおかげでライト無しでも走れる位に明るい。
府庁前の駐車場の整備が終わり綺麗になってた。
昨日はペダリングを意識しながら重いギア‐をゆっくり回し力の入れる位置を確認しながら走った。それと積極的に膝を上げながら。
周回路の明るさのおかげか最後まで意識を持ったペダリングが出来た。
淀川CRは暗く路面状況等に意識を分散する必要があり意識して走っても気が付くと違う事を考えてしまってる。
春までは大阪城を主に走ってペダリングの練習をする事にしよう。

今朝起きるとケツの筋肉が少し痛い。体幹が使えたのだろうか。

数日前より異音が発生。
異音は、ペダリングの度にキュッキュッと下のほうからしてきてた。
BBチェーンホイールあたりかとグリスアップ、組み直しをしてみたがネズミは鳴いたまま。
結果はシートスティーに付けてるボトルゲージのビスが緩んでただけ。
踏み込みと同時にキュッとなる事からBB付近がたわんでる証拠。
と言う事は、この音を積極的に利用すれば力の入ったタイミングが音で判るかもと思った。「ペダリング練習におけるサポート機器に関する特許」でまた儲かるな (笑)

ポジション

昨夜はポジションを変えて乗ってみた。
サドルを一番前にしたらどれだけ違うものか実験。
サドルを前にすると同時にサドルも上げました。(BBからサドル先端の距離が同じになるように)
次のフレームを考えるにあたって候補のスケルトンを見てるとシートステーの角度が74度付近が主流みたいで後ろ乗りの癖がある私にはどうも馴染まない。
Jamis ECLIPSEも74¾と立ってる(私は)ので下がるだけ下げて(後ろ)乗ってる。
シートポストを代えればもう少し下がるだろうが、真っ直ぐ伸びたシートポストに自然にサドルがセットされてるほうがいいな。
サドルを前にセットして走ってみた感想は、腕に上体の体重がかかるみたいでハンドルを突っ張る感じになってしまった。
一時間くらいは辛抱できそうだがそれ以上は無理っぽいので途中で以前の位置に戻した。やっぱり上体が楽だし膝を上げる感覚のペダリングがしやすい。
72度位の角度のフレームって今は無いのだろうか。

ぽじてぃぶしんきんぐ

前々回のネガティブキャンペーンに続いて「ぽじてぃぶきゃんぺーん」

jaja51さんのミエミエのハッタリでも読むと元気が出てくる。
ネガティブな裏は「ぽじてぃぶ」ということで「ぽじてぃぶしんきんぐ」

・髪の毛がもう残り少なくなってきてる。(;_;)
 ★この後すぐ、医者に行き今月から発売の「毛生え薬」を買ってくる。
  これで、春には颯爽と春風に髪をなびかせてRitsのゴールを切ってるだろう。

・あっちの元気がそうとう無くなって来てる。
 ★「毛生え薬」の影響で弱くなることも有るらしいがjaja51さんのエロネタが薬とな
   り元気をくれる予定

・膝は医者から治りませんとお墨付き貰ってる。
・腰は手術でしか直りません。(脊椎分離症&脊椎すべり症 30分歩くと両足が痺れます。
 ★膝の半月板手術と腰の手術で入院しナースと深い仲になる予定。

・物忘れが激しい。
・物覚えが激しく悪くなってきた。
 ★嫌な事は直ぐに忘れるので重宝。これからは体力勝負なんで勉強はしないから
  べつに良い。

・暗算がもう出来ません。
・漢字がもう読めても書けません。
 ★開き直って文明の利器をフル活用したる。

・煙草を止めれません。
 ★保留

・9月にカーボンフレームを折りました。
 ★めったに見れないカーボンフレームの構造が判った。

・エルゴ(ケンタ)を何気なく分解して組み立てられません。
 ★ブレーキレバーの調節機構が思いのほか優れててアメリカでよく有る訳の判らん
  特許を真似して「自転車におけるブレーキレバーの調節機構に関する特許」を取
  得。ぼろ儲けして世話になってる知り合いにカメラ、自転車を配りまくる。
  (世話しとくのは今のうちですよ)

「人生万事塞翁が馬」

エルゴ解体

エルゴを解体してしまった。
最初はブレーキレバーだけ外すつもりだったが気が付けば上の状態。
「やってもた~」と思っても後の祭り。
解体に至った理由は、ブレーキレバーの角度を調節式に出来ないかと「ふと」考えてしまったから。
うちには、コーラス10s ケンタ10s アテナ8sと三種類のエルゴがあるがコーラスを解体して組み立てられなかったらと思うとケンタの解体となった。
「男」ならコーラスを分解せんとと思ったが「男」になれなくてもイイと。
解体後、一週間ほど放置。
部品構成をカメラで撮っとけば良かったけど解体しだしたらそんな事も忘れて熱中。
ロおとこさんのネガティブキャンペーンに参加して一念発起。組み立てたる!と頑張った。
組み立てとレバー角度の調整をどこに仕込むか考えながらやったが内部に仕込むとイチイチ角度変えるときに解体せんといけない事に気づく。(早よ気づけよ)
結果、解体など一切関係ない所に調整ネジを仕込んだ。
下の白丸の所。

1.7mmの穴を開け、1.8mmのビスを入れて完成。
これで、ブラケットの角度を手に馴染む角度にしてもブレーキレバーとハンドルの距離は調整できる「はず」

追記
まだハンドルにつけて操作してないが一つ問題発生。
シフトレバーがブレーキレバーに干渉して戻りが悪くなる。
対策考えねば。

・シフトレバーも調整できるようにする。
・ブレーキレバーにガイドをつけて干渉を和らげる。
・気にしない。