尾鷲ツーリング

今日は尾鷲までのロングツーリング。

やっぱり10時までスタート出来ず。

R42の小阪から潮岬周りは去年の10/5に回ったので伊勢方面を回ってみたかった。

151101

行きは、名阪針テラス→東吉野村→R169で一気に南下。

R42の小阪に出て北上。

途中、池原スポーツ公園入り口で缶コーヒーを飲んでたらスペインの人に声を掛けられた。

タンクを見てBSAかと思ったと。(日本語がベラベラ)

「この道は走ってて楽しい」と、彼は大阪から白のGTRで来てた。

DSC_0606

尾鷲では給油しただけで素通り。

尾鷲に目的があったのではなく単車で走ってない区間を走りたかった。

とはいえ喉も渇いたので紀伊長島港で休憩した。

DSC_0609

DSC_0608

ここの漁船は少し大きいのが停まってた。

上の写真の奥には修理用の浮きドッグが写ってる。

熊野から交通量は少なく快適に走れたが尾鷲、紀伊長島、大台町は結構大きい町。

漁港町の様相ではなく立派な町だった。

151101b

帰路は勢和多気IC手前で西進しR166に繋いで飯高町を抜け快走路を楽しんだ。

榛原から針に抜け名阪、近畿で帰宅。

5時30分に帰宅。

7時間半。

缶コーヒー(おしっこ)休憩二回、コンビニ休憩一回の爆走ツーリングやった。

追記

めっちゃ寒かった。

冬装備で走ったが帰りのR166では少し震えがでた程。

も一回暖かくなってくれるのかな。

このままならロングツーリングは今日でお終いかな。

RZ250 フロントフォーク

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今朝の朝活はRZ250のフロントフォークのOH

フォークシリンダーの固定に使うロングナットのサイズを忘れてた。19mm

最初に出てきたオイルはピンク色してたけど底から出てきたのは金属粒子が確実に混ざってるグレー色のオイル。

少し前にスイングアームを狩付けしてる。

今の状態はこんな感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日曜の天気が悪ければ秘密基地に篭ろうかな。

SRX-6 ベンチレィテッドディスク

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

SRX-6にRZV500のベンチレィテッドディスクを付けてみた。

タイヤサイズを変更する為にホイール自体を変更しようと思ってたが今のタイヤサイズでも滑る感じがしないのでこのままで行こうと思った。

ノーマルホイールのデザインは初期RZR250やRZV500、FZ750,等1980年代前半の二代目キャストホイールと同じ。

RZV500とFZ750のベンチレィテッドディスクもPCDが同じで使える。

キャリパーは厚みが厚い分ベンチレィテッド用が必要。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もしかして間にスペーサーを入れれば使えるかもと1,5mmのスペーサーを作ってみた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

残念ながら十分なクリアランスを取る事が出来なかったのでヤフオクで調達。

ディスク二枚、5,980円、キャリパー二個、2,880円、送料込みでも1万円程でそろった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

RZV500、FZ750のベンチレィテッドディスクの評判はあまり効かないともっぱらの評判やったけど車重の軽いSRX-6なら使えるのではと挑戦してみた。

今朝の朝活で付けたのでまだ走行はしてない。

見た目は良くなったけど地味な変更で気づいてくれる人は少ないやろな。

ベンチレィテッドがさっぱりな時、他の選択としてT-MAX500のフローティングディスクがある。

 

RZ250

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エンジンを搭載した日シャッターを閉める時にシルエットが輝いてた。

エンジンが笑ってるように感じた。

RZ250 エンジン搭載 II

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAM

エンジンマウント部のスペーサーが入ってきたのでエンジン搭載作業パート2。

型番統合で部品も変わってた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

取り付けたのは赤丸の所。

RZ250 エンジン搭載

今日の朝活。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エンジンをゴロンと床に寝かせて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上からフレームを被せてエンジンマウントボルトを取り付けて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

起こしたら搭載完了。

と思ったらエンジンマウントのスペーサーに不具合があり部品待ちに。

在庫が有ってよかった。

SRX-6 ワンウェーバルブ

CH3lsUoUAAEoSDD

FaceBookのSRXグループで教えて貰ったクランクケース用のワンウェーバルブを試してみた。

4000rpmから上で効果絶大。

確実に回転の上がりがスムーズになった。

負圧バルブの解説で排ガスがシリンダーとピストンリングとの間からクランクケース内に流れ込み圧力が高まり抵抗になると解説されてる。

マルチシリンダーのエンジンならそっちの方が影響があるのかもしれないがシングルエンジンのSRX-6ではより一層の効果があると思う。

SRX-6の場合ピストンの上下で600ccの容量が増減する。

2気筒なら180度クランクと360度クランクでは180度の方がクランクバランスが良く高回転が可能という。

この場合もクランクケース内容量の変化無いので抵抗が少ないのではと思ってる。

SRX-6をこれまで乗ってきて3500rpmから4500rpmの間で乗るのがスムーズに感じその上はトルク感は感じるが回らない感が強く気持ちよくなかった。

今朝、前に買ってたトヨタのワンウェーバルブを取り付けてみた。

取り付け後、すこししか乗ってないが確実に気持ちよく回った。(ワンウェーバルブ取り付け前との比較)

クランクケースの内圧が負圧になってるのでピストンが降りる時に600cc分の空気の排出抵抗が少なくなってるからだと思ってる。

360度クランクのW650でも効果が有る筈。

二個買ってたので直ぐにでも取り付けたいがどこに入れたか行方不明(^_^::