ペダリング

最近、ちょっと気になった事がありペダリングでの入力点を変えてる。
気になったことというのは雑誌などでペダリング運動の位置を示すのに時計の文字盤を例にしてる事が多いが、どれも地面に対して垂直方向の一番上を12時(上死点)としてるが本来の上死点、下死点って運動ベクトルが反対になる所であるはず。
ペダリングでは基準になる対象は腰の位置であるはず。
下死点は腰から一番遠い位置。
そうなると、雑誌で書かれてる3時の位置が一番力が掛かる場所だというのはもう遅れてる事になるんでは?
BBと腰を結んだライン上に12時、6時とする傾いた時計板を意識して踏んでる。
私のMURACAのシートステイ角度は72度のはずだから18度(時計の目盛りで3分)傾いてる事になる。
私には、これは結構いけてる。
今までより入力点が早くなってるが回転を維持するのも無理はない。
入力点では下に踏むイメージでは無く前に踏むイメージに近いがエエ感じ。
実際、坂を登るとギア一枚小さいので登っていける。

追記(画像)

青ラインの端が股関節の想定位置とクランクの円運動の接点。
これで見ると垂直ラインの文字盤でいうところの2時位の位置が最大のパワー点になる感じ。

追記II
この傾いた文字盤ペダリングを意識して回すと靴の角度が地面と水平にした時に一番力が入る。
しかし股関節を基準にするとこれでも踵が18度上がってる事になる。
水平で踏み出すと上死点から前に踏み出す感じのペダリングがスムーズに感じるのもメリット。
以上は当社比。

9 comments on “ペダリング

  1. うまく登れるときは、2時までに入力終わってる気がします->私の場合。
    アカンときは、3時とか4時までリキんでたりしますわ。

  2. ローラーおとこさん、こんにちは。

    > 2時までに入力終わってる気がします
    股関節との関係を画像で見てみると2時位が最大パワーになるみたいです。
    二時以後まで踏んでてもロスが多そうですね。

    ピストを持ってる人(jaja51さんとか)に検証してもらうとよりはっきりしそうです。

  3.   ペダリングって難しいですね。ほんと。
      よく雑誌とかでは、意識と実際に踏んでいるのがずれているので、早めに踏み込みなさい、みたいなことが書いてあると理解していたのですが、uenoさんの理論だと意識と実際がピッタリですね。
      僕も3時まで踏んでると踏みすぎのように感じてます。でも、ペダリングって意識しないと5時ぐらいまで踏んでしまってます。ママチャリの後遺症でしょうか(^_^;

  4. きたえさん、こんにちは。

    > ペダリングって意識しないと5時ぐらいまで踏んでしまってます

    これは私も感じます。
    つらい状況(斜度のきつい登り)の時、気づくと最後まで踏んでます。
    めっちゃ無駄遣いしてますよね。

    早めに踏むって意識するよりも「ここから踏む」ほうが踏むタイミングをつかみやすいかなと思ってます。
    「早めに踏む」早めってどれ位やネン!って感じで入力点がバラバラになりそうな気がします。

  5. uenoさん こんにちは!

    >>ピストを持ってる人(jaja51さんとか)に検証してもらうとよりはっきりしそうです。

    難しそうな検証ですな・・・
    ちょいとお待ちください
    jaja51@朝練で熱中症気味&業爆中(泣)

  6. 再び登場jaja51です。

    ここ1年半くらい12時から3時の入力!!
    と意識してやっておりました。
    しかしいつまで経ってもふくらはぎは細くならず
    厳しいレースではふくらはぎが痙りまくる
    という現象が続いておりました。
    3時でMAX入力!!とこれを意識するあまり
    逆に踏み込みペダリングになってるのでは?
    と考えるようになり
    最近では入力位置はあまり意識せずに
    膝の上下動(特に上げ膝)とその時に腹筋が使えているか?
    を意識するようにしております。
    これでまずは大腿部を使った高回転ペダリングを習得し
    徐々にトルクをかけていくと・・・・(▼∀▼)ニヤリッ

    と脳内妄想は完璧で
    今年の沖縄ではパンターニを彷彿させる登りを
    皆様にお見せできると思います(嘘)
    uenoさんも○○旅行で沖縄どうですか??(笑)

  7. jaja51さん、こんばんは。

    股上げペダリングは私も意識してます。
    回転を上げるのに抜群の効果がありますね。

    自営業なんで慰安旅行名目でも税金の控除がありません(^^;

  8. ぼくは、上支点(腿が最もあがるとこ)で腿の前側の筋が伸びきった瞬間にフッと力を抜いて
    スムーズに切り返す感覚を大事にしてるんですが、これには踏み込みを遅らせない効果が
    あるのかもしれません。蛇足ですが、疲労が溜まると抜くべきポイントで力が抜けにくくなる
    ため、力んだ状態で筋が引き伸ばされる=エキセントリックな力の出し方になって益々疲労が
    蓄積するのだそうです。(30へえ)

  9. すえよし君、こんにちは。

    新車のTIME良さそうですね。
    皆さん、トルクの始点をいかに一定にできるかを意識してペダリングしてるんですね。

    > 力んだ状態で筋が引き伸ばされる
    なるほど。
    本来使わない力を入れてるんですね。

Comments are closed.