昨夜、NHKスペシャルで「病の起源 第3集 腰痛」をやってた。
今までにあった原因説に新たに心因性の原因をあげてた。
夜、舞洲に行く時、決まって毛馬手前で痛みを感じる 。
時間的に30分ほどやから一時的に血行が悪くなり痛みが出るのかと思ってたが今度、ルートを変えてみるのも良いかもしれん。
そう言われると北摂を最初に行った時、腰痛を感じた。
初めてのルートで苦手な登りが始まって少ししたころ。
頭の中は「どれ位登りが続くのかな」だったと思う。
その苦手意識が筋肉の緊張を呼んで腰痛を感じたのかも。
あるいは、止まって休憩したなという思いが腰痛を呼んだとか。(休憩する大儀を身体が出してくれた?)
二回目に行った時は何事もなく初秋の景色を見ながら走ってた。
腰痛を感じるより景色に気が向いてたからやろか。
夏樹静子「椅子がこわい」ですね。
医師と作家の対決があり、いや実に面白い本でした。
夏樹さんの「最高傑作」という評価もあります(笑)
今晩は~
僕もNHK観てました。ちょっとびっくり~僕にも似た経験があります。
紀見峠の頂上にある神社にたまたま遊びに行くと
腰痛に ご利益があるとの事。お参りさせていただいたのですが~
不思議と・・・腰痛・・・しばらくですが、キキマシタ!なるほど!
二足歩行で、腰が痛くなり。その二足歩行で歩くと腰痛が晴れる~
僕はセカンド・サーブの時に回転を意識して腰をひねり痛くなってたと?
ちびるの・・・これはどうして直そうかな(笑)
指の調子がイマイチで、まだブレーキ握れません。情けないです。
こんばんは。
大仏さん
「椅子がこわい」って本を書いたはるんですか。
見てみたいですわ。
何かと話題の大阪府立図書館へ行ってさがしてみます。
テラさん
心因性でも結局上半身の筋肉の緊張に至り腰痛として現れるみたいですね。
緊張してる(無意識に力が入ってる)のを緩和さすのに腰痛参りも効果大でしょうね。
乗り出す(運動前)にストレッチと運動初期の脱力をこころ掛けるようにすれば腰だけではなく身体全体に良いかもしれませんね。
私がサーブで意識してたのはファーストサーブはセカンドサーブのための素振りやと思ってました。
そうするとダブリが減りましたよ。
今晩は~風呂上りでお邪魔です。
>私がサーブで意識してたのはファーストサーブはセカンドサーブのための素振りやと思ってました。
ワハハハハ~笑って納得です。これ真理ですね~凄いな~。
http://www.bikoshi.com/main/
昨日テレビでやってました。
これ、いいらしいです。
おはようさん。
テラさん
素振りと考えた時からファーストサーブの確立が上がったように思います。
ふくちゃん
久しぶりやね。
この人のテレビは去年、NHKでやってるのを見ました。
この人の腰の細さは凄っごいですね。
腰痛にも効果あるんですかね。