RZ250 電気系トラブルから脱出 Facebook Post: 2023-09-10T13:24:16

RZ250 電気系トラブルから脱出
チャージコイルのトラブルの後に起きたピックアップコイルのトラブルが解決した模様。
ナイトランで近所をウロウロと試走してたが今朝、少しロングを走ってきた。
天気が良ければ志摩のARCHAIQUEに行こうと思ってたが志摩地方の天候不順と関西も午後からの天気が怪しいので12時までを目処に走ってきた。
阪奈→奈良→月ヶ瀬→伊賀上野→JR伊賀上野駅からコリドール道路で信楽→宇治田原→宇治→第二京阪→帰宅
宇治田原に入った所で抹茶ソフトで休憩。
お店のご主人は最近RZ250を買われたとか。
クリームを食べながらRZ250の話題に花が咲いた。
現在ローターとピックアップコイルのギャップは0.9mmにしてる。
その前は0.7mmで様子を見てたが0.2mmの違いは確実にあり0.7mmギャップでの始動性はすこぶる良かった。
0.9mmにすると若干悪くなる。
0.8mmを試してみたい気持ちもあるがこのままでも不自由しないのでこのままのほうが安全かな。

FD23 (FZR250R)FCR P-II Facebook Post: 2023-09-09T19:44:18

FD23 (FZR250R)FCR P-II
FD23 (FZR250R)のFCRでモノタロウで注文したニードルジェットとスロージェットが一種類ずつ配達があったのでセットしてみた。
まずニードルジェットを90-FTWのクリップを一番下にセット。
幾分マシかと言う程度なんで一気に4段階細い90-FTSをセットしてみた。
良くなったが開け始めがまだ付いてこないのでスロージェットを3段階アップの#55をセット。
その動画が上の2つ。

初めのはフロート室にガソリンを送り込むガソリンポンプの音から始まる。
スイッチ3回目でフロートに溜まった。
エンジン始動したがメッチャ機嫌が悪い。
濃すぎたかと思ったが2番のキャブに蓋代わりにしてたペーパータオルが残ってた。
タオルを取り除いて改めてエンジン始動。(2つめの動画)
ちょっと濃いが無負荷でのアクセルの追従は良くなった。
明日はクラッチを繋ぐ動作で回転がどうなるか確かめてみる。

FD23(FZR250R)FCR Facebook Post: 2023-09-04T13:53:17

FD23(FZR250R)FCR
昨日の日曜は11時から自由時間になったが暑すぎて単車に乗る気にならなかった。
ガレージ内も暑いのは変わらないが陽射しが無いだけましなんFD23のキャブを触ってた。
最近のFCRやTMRはプリセットでも走ると聞いてたのでジェットの確認はしてなかった。
走って濃いのか薄いのか見てジェット類を手配するつもりだった。
しかし全く薄うくて話にならなかった。
なので、まずはジェットの確認。
次にこれから何度もジェット交換するだろうからアクセルワイヤーの取り外しが簡単にできるようにSSTを作った。
片手でワンタッチを目指したが無理だったが結構簡単にアクセルワイヤーの取り外しができるようになった。
材料は自転車のスポークを使った。
二枚目の写真、右がスロットルシャフトを引っ張っておくフックと左がワイヤーを引っ掛けて太鼓を押し込む道具。
終わりの二枚は少し前に大山さんのところで知ったダイソウの野菜キャップ。
キャブのキャップに流用できるとの情報で買ってきた。

FD23(FZR250R)FCR Facebook Post: 2023-09-04T13:53:17

FD23(FZR250R)FCR
昨日の日曜は11時から自由時間になったが暑すぎて単車に乗る気にならなかった。
ガレージ内も暑いのは変わらないが陽射しが無いだけましなんFD23のキャブを触ってた。
最近のFCRやTMRはプリセットでも走ると聞いてたのでジェットの確認はしてなかった。
走って濃いのか薄いのか見てジェット類を手配するつもりだった。
しかし全く薄うくて話にならなかった。
なので、まずはジェットの確認。
次にこれから何度もジェット交換するだろうからアクセルワイヤーの取り外しが簡単にできるようにSSTを作った。
片手でワンタッチを目指したが無理だったが結構簡単にアクセルワイヤーの取り外しができるようになった。
材料は自転車のスポークを使った。
二枚目の写真、右がスロットルシャフトを引っ張っておくフックと左がワイヤーを引っ掛けて太鼓を押し込む道具。
終わりの二枚は少し前に大山さんのところで知ったダイソウの野菜キャップ。
キャブのキャップに流用できるとの情報で買ってきた。

FD23(FZR250R)シェイクダウン Facebook Post: 2023-09-01T19:42:33

FD23(FZR250R)シェイクダウン
今日、OVER Racing佐藤会長達のクラシックレーサーの練習走行に混ぜてもらって鈴鹿ツインサーキットの金トレに行ってきた。
残念ながらコースを走れる状態ではなくクラッチを繋ごうとするとトルク不足で回転が落ちてしまう。
ピットからコースインゲートまでは走った。
途中で止まると迷惑を掛けるのでコースは入らずピットへ戻った。
佐藤会長がメインジェットを貸してくださり変更し少し改善が見られたがコースに出れる状態ではなかった。
コースを走れなかったのは残念だが跨って自力で走ったことには違いない。
ほろ苦いシェイクダウンテストになったがFCRのセッティングを詰めて気持ちよく走れるよう頑張ろう。