写真展の見学と日本橋

今朝、大阪市立美術館へ写真展を見学に行ってきた。

日本光画会の光展

他の人の写真を見ると対象の捉え方が違うので参考になる。

帰りに日本橋の千石電商へ寄ってきた。

左からポケットボトル、アクションカメラ用雲台、赤外線温度計(32℃~43℃まで)、USBから5Vを取るコード。

温度計が2,500円したが他は1000円以下。

ポケットボトルはウイスキーを忍ばせるのではなくアルコールストーブを買ったのでアルコールを携帯する為。

USBから5Vを取るのは何かに役に立つかなと。

千石電商は面白い。

昔はUNIX系のお店だった所。

またゆっくり行こう。

Posted in etc

RZ250

朝活はリアブレーキキャリパーのO/Hの予定だったが先に昨日の作業で使った工具を片付けてたら右の赤丸のローターを発見。

昨日の作業はステータコイルやピックアップコイルの取り付けボルトにねじロックを塗って固定作業をしてた。

その作業が終わり組んだつもりがローターをセットせずにクランクカバーを取り付けてしまってた。

ビックリ!

その後、ちゃっちゃとキャリパーのO/H。

ダストシールが無いので違和感を感じたら速攻でO/Hをすることにしてる。

慣れたら早いもんで30分で終了。

RZ250 OSR-CDI

この動画は今朝の朝活でOSR-CDIでの電タコの確認をしてるところ。

プラス配線を接続して見事に動いた。

昨日の日曜は秘密基地に三名の来訪者があった。

来訪者はOSR-CDI関連で具を揃えてくれたN村さん、半田作業をしてくれたT野さん、SDR200でOSR-CDIを動作させようとされてるO本さん。

RZ250でのOSR-CDI for 29L(エンジンを換装)自体は動作確認できてるが各種データから裏付けるべくパソコンで作業予定だったが機材トラブルで確認作業は出来なかった。

結局、珈琲を沸かして雑談タイム。

楽しい時間はあっという間に過ぎた。

RZ250 OSR-CDI

RZ250のハーネスを取り外してと思ってたがそれは1月か2月にすることにしてYPVSの延長コードを作ってOSR-CDIの動作確認した。

プラグにスパークしたのは以前に確認してたのでYPVSだけの確認。

これで配線の処理は終わり。

チャージコイルを入れ変えてエンジン掛けてるだけ。

先にもう一度、ノーマルの点火時期を確認しておこう。

RZ250 ガムテープ三段

RZ250のラジエターにガムテープが三段の季節が来た。

ヤマハ2スト電装友の会のファイル置き場を見てたら分度器(37F版).pdfというファイルを発見。

先に置いてくれた人が居た。

それも円弧の内側に目盛りが付いてる!

また今度、点火時期を測ってみよう。

今度の理由は次の写真。

ノーマルのCDIとOSR-CDIをカプラーで付け替えできるようにYPVSのハーネスを延長コードの様に改造しておこうとして気になる所のビニールテープを剥がして行ったらこうなってしまいました。

また1週間位、不動かな。