上の写真は最後の模擬レースの時の様子。
所々に川や池が出来てる状態。
私もフリー走行を4回走りましたがビビリまくり。
二回目の走行でストレートエンドのブレーキでまさかの前輪ロック。
もうそこからは雨中ツーリング。
帰りの第二名神では亀山JCから信楽までの区間が横風が凄くフラフラで帰ってきた。
家に着いたときは雨が止んでて片付けが出来たのは良かった。
雨水がたっぷり車内に入ってるので少しでも乾きやすい状態にできた。
片付け後、少し夕食を食べて祭りへ。
上の写真は最後の模擬レースの時の様子。
所々に川や池が出来てる状態。
私もフリー走行を4回走りましたがビビリまくり。
二回目の走行でストレートエンドのブレーキでまさかの前輪ロック。
もうそこからは雨中ツーリング。
帰りの第二名神では亀山JCから信楽までの区間が横風が凄くフラフラで帰ってきた。
家に着いたときは雨が止んでて片付けが出来たのは良かった。
雨水がたっぷり車内に入ってるので少しでも乾きやすい状態にできた。
片付け後、少し夕食を食べて祭りへ。
まさかの二周連続で台風が来襲。
先週の20日21日22日が秋祭りの予定だったが21日と22日のダンジリ曳行は一週間延期となり今週末の予定。
今日、快晴で明日雨が降るって想像も付かない天気。
明日、明後日は雨が降ってもダンジリの曳行は有る。
明日の土曜は秋祭りに参加し日曜はDEAD or RIDEの予定。
雨でもSRX-6で走るつもりでいるが雨脚が強かったら止めるかも。
車には既にSRX-6とTZ250も積み込みは完了してる。
カッパもツナギの上から着れるのかも確認した。
当日、鈴鹿ツインサーキットに行ってから判断するつもり。
少し前にフロントフォークをバラしボトムケースのスライドメタルを交換した。
インナーチューブのスライドメタルは色々探したが見つからず今回は諦めた。
ボトムケースからスライドメタルを外すのはSRX-6とかW650なんかはフォークシリンダーの固定ボルトを外して力技で引き抜くと一緒に外れるがRZ250に使ってるフォークは少し凝った作りになっててその技は使えない。
レッドヤードさんのblogで刀のフォークが同じ構造で交換作業をされてるのを見たのでお願いした。
直ぐに作業をしてくれて直ぐにフォークを組む事が出来たが先週は水曜以外は雨だったので試走できなかった。
今朝少し時間が取れたので試走してみた。
違いが判らない。(笑)
でもスライドメタルを交換したのは間違いないので良しとする。
しかし今度は、少し前からRZ250のタコメーターの針が暴れだしてたのが盛大にビビリ音も出始めた。
もう限界なんで修理にだした。
近所の車屋さんに頼んだ。
色々潰れていくな。
台風が接近中。
そんな時は単車いじり。
TZ250のストロボとYAMAHAのロゴを貼った。
水を付けて貼ったので乾くのをまって仕上げ予定。
今日は11時前から4時半まで自由時間だったのでとりあえずRZ250に乗って東に向かって走った。
阪奈道路で奈良に入り柳生街道から月ヶ瀬はいつものコース。
月ヶ瀬湖畔の里で缶コーヒーとトイレ休憩して直ぐに出発。
次は伊賀上野へ行ってみようと月ヶ瀬から伊賀街道で大内から伊賀市内に入る。
伊賀上野市内の街道沿いにある組紐屋さん。
寄ってみようかと思ったが関宿に行ってみたくなりまた今度にする。
伊賀街道は津へ通ってるので名阪国道でワープすることにした。
12時半頃に初めの写真の関宿入り口に到着。
少し入ったところで「古民家かふぇきーぷ」を見つけた。
表にモンキーが二台有り存在感をだしてた。
また今度ばっかりですが時間が無い。
奥へと進むと百五銀行がある。
両替商のたたずまい。
次は「旅人宿 石垣屋」のワーゲンバスとツーショット。
さらに進んで関宿を出る手前でまた二枚。
本来は昼食の時間だがその時間も勿体無い。
鈴鹿ツインサーキットでTadahiko Matsusmotoさんがラパラに参加してるがそこまでの時間は無さそうだがmoto-JOYさんには行けそうな時間。
K藤マネージャーと世間話してると戦前クラブの会長さんが戦中モデルのインデアンで登場。
排気量は500ccで始動も楽なんで足代わりらしい。
最後にY倉さんの根性の入ったグラストラッカーを撮って帰路についた。
帰りも白樺ICで名阪国道を下り月ヶ瀬から南ルートで奈良教育大横に出て阪奈道路で帰宅。
ぴったり4時半!!
今週の水曜はまた仕事をサボって遊んでました。
岡山のSRX-6乗りの有行さんに案内して貰い岡山ツーリング。
上記コースを時計回り。
帰途はオールドボーイを飛ばして総社市から伯備線沿いを走りショートカット。
朝、5時セレナにSRX-6を積み岡山へ出発。
8時前に有行さん宅に到着。
1985年式と87年式で同じ色ながらホイールなどが違う仕様。
支度して8時過ぎに瀬戸内海方面へ南下して貝殻山へ。
大きく違うのはフロントホイールで私のは18インチで有行さんのは17インチ。
ブレーキも私のはダブルディスクで有行さんのは大径シングルディスク。
直ぐに隣の金甲山へ。
ここには去年のクリスマスにW650で来てるので二度目の訪問。
遠くに瀬戸大橋を望む絶景ポイント。
ほんとに景色は最高。
金甲山から下り海岸沿いを下津井へ。
途中、宇高連絡船の宇野を通過。
有行さんの向こうにJR宇野駅。
少ししたら海岸線に出て瀬戸大橋が続く島々が見えてきた。
瀬戸大橋が見えてから下津井まで直ぐかと思ったが結構な距離。
今日二つ目の絶景ポイントの鷲羽山展望台に到着。
島々を渡る橋は見ごたえがある。
明石海峡大橋の雄大な景色とは違う趣きのある景色と感じた。
この後、下津井の港を通り鷲羽山スカイラインを楽しみ下りて少ししたところのうどん屋さんに案内してもらった。
少し甘めの出汁が美味しいぶっかけうどんを食べたが45o円だったかとにかく嘘みたいに安い。
お腹が満足したので一路、高梁市へ向かう。
少し町中を走りその後総社市から高梁川沿いを北上。
2時前に成羽美術館の到着。
安藤忠雄さん設計の建物。
大原美術館の美術品収集を担当した児島虎次郎が高梁市成羽町の出身ということで彼の絵画と収集した他の画家の絵画が常設してる。
そして二階の一角に化石展示室があり2億年前からの歴史の解説があった。
その古い地層の影響かこの後に行く成羽渓谷の巨石形成になってるのかもと有行さんが解説してくれた。
今日三か所目の絶景ポイント。
来るときはこのトンネルを抜けてきた。
写真では表現できない程の迫力。
一枚岩だと思うがカメラに入りきらない。
少し進んだところに岩がせり出してるところも見事だった。
色々な絶景を楽しみ最後に岡山市内を案内してもらい路面電車の通る道を走り岡山城や後楽園を見ながら有行さんの家に到着。
距離は220km程だったが海、ワインディングロード、美術館、渓谷と盛りだくさんのツーリングでした。
有難うございました。
次回は来年の春くらいかな。