融雪剤

昨日の雪中ツーリングの影響で粉が吹きまくり。

融雪剤のおかげで通行止めにならなかったので仕方ない。

塩化ナトリウム?塩化カルシューム?クランクケースに塩の塊みたいなのが溜まってる。

とりあえず水を大量にかけておいた。

暖かい部屋で昨日の事を考えるともうあの寒さを忘れてる。

冬に単車でツーリングするのって免許取ってすぐの頃以来かな。

寒さを忘れて乗ってたのを思い出す。

昔はダウンとかいうものが無くセーターの上にウインドブレーカーを着ただけで走ってた。

近所のおじさんに誘ってもらって京都の松尾大社に初詣に行った時の写真。

後ろの赤のウインドブレーカーが私!

こんな薄着で一月に単車に乗ってた。

おっちゃん達は革ジャンやね。

BMW R90とハーレーのFLHが三台、TX500が二ケツで私がRD250だった。

19歳の時かな。

思い出に浸るのも良いもんなんで思い出を作りに走るで!

今年は無理かもしれないが冬の露天風呂(川湯の千人風呂)に行ってみたいな。

厳寒伊勢神宮ツーリング

鈴鹿のmoto-JOYさんの伊勢神宮初詣ツーリングに行ってきた。

moto-JOYさんに8時半に集合!

必然的に私は6時半に出発。

勿論Heatechを着こむ。

今確認したら1℃なかったみたい。

鈴鹿までは第二京阪、第二名神で。

土山に差し掛かると横殴りの雪!

前を除雪車が隊列を組み強制50km/h制限。

moto-JOYさんに5分遅れで到着。

9時過ぎに伊勢に向け出発。

嬉野SAで合流予定の人達はキャンセルに。

若い人達は結構薄着。

程なく出発すると道路脇の掲示板には3℃の表示があった。

10時過ぎに伊勢神宮内宮に到着。

交通安全、家内安全、宝くじに当たりますようにと三つだけお願いしといた。

参拝後一番最初の記念撮影。

その前に奥さんから言われてた赤福餅を購入。

これでまた3月も遊びに行かせてもらえそう。

時間も昼近くなりRiders Cafe ROUTE750へ。

店内からの見晴らし。

お店と駐車場。

私はチキンカレーを頂き他の人もおおむねカレーだったがカツであったり牡蠣であったり海老であったり。

ここまで来る道中に牡蠣小屋が沢山あり鳥羽の手前で渋滞してそうだったのでパールロードを南下して鳥羽市内を避けたルートで帰ることになった。

パールロードから見る景色は空気が澄んでて見事な景色。

南下ルートは車が少なく快適なペースで走れた。

スペイン村手前でパールロードを離れ五ヶ所に向かう県道16号。

この道も快適で五ケ所湾も綺麗だった。

穂原で県道719にルート変更し玉城ICで伊勢自動車道に乗る。

嬉野SAで最後の休憩後、私だけ先に出発。

向かう先に雪雲が広がってる。

案の定、亀山ジャンクションから第二名神に入ってすぐに雪が降り出した。

寒さよりヘルメットのスクリーンに雪が付いて見えない方が困った。

土山SAには止まるつもりは無かったがあんまりな景色なんで記念撮影しておいた。

雪景色には単車は異様に見える。

走ってる時にガソリンタンクと股間の間に少し雪が積もるが掃えないのでそのままにしてたら少し溶けて染みてきた。

18時過ぎに帰宅。

Heatechが無いと無理だがこの厳寒の中430km走れた。

SRX-6

今日の建国記念日は寒いし明日は伊勢神宮初詣ツーリングなんで大人しく家事手伝いしながら隙間にサスペンションブラケットの位置調整してました。

以前にスペアーパーツとして書類付きフレームをポチってたのでそれにノーマルのスイングアームを付けて寸法取りしてからアルミの方にフィッティング。

微調整やブラケットの追加工などして位置を決めました。

失敗したら大変なんで3回同じ作業をして位置確認。

後はブラケットをボルトで借り留めして溶接をお願いする。

後は失敗したアクスルアジャスターの加工で終わりかな。

ノートパソコン

去年の暮れにトラブルが発生したノートパソコンを修理。

Thinkpad T61

2007年のモデルでCore2DuoT7500/2.2G。

20010年頃に日本橋のリースアップ屋で3万で買ったもの。

凄く使いやすくその後ネットでバックアップ用に一台を15千円で、8千円で液晶割れのジャンクを買った。

暮れに調子が悪くなり再起動を繰り返した。

ネット情報でCPUの冷却トラブルっぽい。

HDDだけ取り出してバックアップ機に入れて使っててトラブルはそのままにしてた。

CPUファンのトラブルかグリスが乾いてしまってると予想してカバーを外した。

ファンが回るか見るために一旦キーボードを接続。

キーボードにメインスイッチが付いてるので。

BIOS画面でもFAN Errorが出てないのでファンを取り出し埃掃除とグリスの再塗布。

CPUとチップセットともカチカチに乾いてた。

組み立てて様子を見てみたが排気口から暖かい空気が出てくるので冷却ファンは動いてるの確認できた。

メモリーがチップセットの仕様で8Gしか積めないがWindows7で64bit運用。

4Gよりは確実に快適なんで、これより高性能なノートパソコンが2万までで手に入る「(リースアップ機)がスペアーパーツも有るのでこれからも使う予定。

Posted in PC

SRX-6

今朝はアクスルシャフトの微調整。

上の赤丸の部分をヤスリで削りながらピボットシャフトとの平行を出した。

この後、全体を磨いてサスペンションのブラケットの位置の決定とキャリパーのトルクロッドの取り付け位置を決めたらほぼ終わり。

 

SRX-6

朝活はSRX-6のスイングアームの要らない部分を切断しアクスルアジャスター部の工作。

セル付きSRX-6のスイングアームを利用してるので初期型よりアームが長い。

ピボット部を切断するのに15mmほど短くなってたが、それでもこれ位切断した。

こんな感じにアジャスターブラケットがスイングアームの内側に納まった。

チェーン引きの加工も残ってるがとうとうここまで来た。

スイングアームピボットシャフトとの水平がまだ取れてないので微調整が残ってるがいよいよやね。

朝、一段落してからTZ250のディスクプレートをボーリング屋さんに持っていった。

これ位片磨耗してるが大丈夫だろう。

パッドは交換しないといけないかな。

TZ250

布施金属工業さんにお願いしたガソリンポンプの取り付けステーが出来てきた。

これで転倒してもガソリンを撒き散らす事は無いだろう。

続いての朝活はフロントディスクのバラし。

マルケジーニホイールにブレンボの鋳鉄ディスク。

これを見てるだけでもビールが旨そう。

少し段付き磨耗してるのでボーリング屋さんで研磨してもらうことにする。

指でなぞると相当段付きがひどうそうだったけど定規をあてるとそれほどでもなく十分磨耗限界まであった。

ガチャガチャのフローティングでEクリップ留めだったので分解した。

先日どうしようと思ってたエンジンマウントボルトのナットカラーは知り合いのところでワンオフしてもらう。

出来上がりは18日の予定。

それまでSRX-6のスイングアームとTZのコマゴマした作業をしておこう。

SRX-6のスイングアームのほうはアクスルシャフトアジャスターをフィッティング中。