SRX-6

今朝はSRX-6のプライマリーキャブのメインジェット交換。

#135から#138を飛ばして#140に変更。

セカンダリーのメインジェットも大きくしたかったが二つを一度にすると迷う元なんでまた今度。

ついでにプライマリーとセカンダリーの連携位置がアクセルグリップで判るように細工した。

回転を引っ張ってみるとローギアで段つきを感じるがもしかしてクラッチが滑ってるのかも。

このまま少し様子を見てみる。

SRX-6とW650のプラグチェック

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今朝の朝活はプラグチェック。

SRX-6のプラグ。

やっぱり薄いよね。

キャブをバラさなアカンか~。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

W650の焼けは良さそう。

しかしクランクケースの負圧処理後は1/4開度から何か薄い気がする。

なのでジェットニードルのクリップ段数を変更した。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上から二段目を四段目に。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

注 ノーマルはクリップ式ではありません。
POSH製に変更してます。

さっき乗った感じでは良さそう。

 

エストレア・TR・W交流会ミーティング

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北陸、中部、関西から43名の方々が参加してくれました。

晴天の中、マキノ町のメタセコイヤ並木と、マキノ高原で新緑を楽しめたと思います。

参加していただいた方々、ありがとうございました。

実は私事ですが、家を出る時に財布を忘れてしまい、一日中免許不携帯でした。

お金がジャリ銭しかなかったのですがポケットを探ると2、000円少しありなんとか凌げました。

高島市でコンビニ休憩したときに気がつきましたが、頭の中で色々考え大丈夫(お金)だろうとそのままで集合場所へ。

参加者の方々のコメントを確認すると帰宅後に立ちゴケやクラッチワイヤートラブルとマイナートラブルはあったが大きなトラブルはなさそうで一安心。

さて次は29日!

楽しみでワクワク!!

Lamborghini Miura

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

赤い車の左にエンジンフードを開けたスーパーカーを発見!!

近所の修理工場でたまに来てるという情報があった。

今朝、たまたま通りかかったら発見。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まぎれも無いLamborghini Miura.

エンジンの整備中でエンジンフードを開けられてた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

基本は同じでプラグの焼けから判断。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

横置きV型12気筒!!

SRX-6のシングルでもセッティングが大変やのに12倍。

最新の燃料噴射ならコンピューターが勝手にやってくれるのに。

しかしこの手間が楽しいねんけどね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

美しいの一言やね。

Ferrari 308GTBでいいから誰かくれへんかな。

RZ250と和束の茶畑

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

朝活で京都府相楽郡和束町へ行ってきた。

先日SRX-6で月ヶ瀬、南山城村へ行ってきたが今回は宇治茶の産地。

この景観を世界遺産に登録しようと考えてるらしい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

石寺地区のメジャーな所。

宇治田原にはもっと規模の大きな所があるとか。

 

トランポ

DSC_0666

DSC_0668

以前は軽トラをトランポにしてたけどセレナに積めるのではと漠然と考えてた。

実験してみたら積み込めた。

ラダーレールの設置方法を再考する必要が出たがさっき近所のアルミ加工所に依頼してきた。

これで今月の29日の準備は完了する。

後は晴れてくれるのを祈るだけ。

これで関東方面への遠征も楽勝やね。

SRX-6 1000km点検

昨日SRX-6のOH後、1000km走ったのでオイル交換と各部のチェックをした。

オイルを廃油処理箱に移すときにキラキラするものが無いかチェックしたが大丈夫。

オイルの汚れも軽くまだ茶色が残ってる状況。

アクセルワイヤーの戻りが渋かったので調整。

張り過ぎやった。

各部のボルトのチェックや諸々をやっといた。

しかし、初期旋回の鋭さは絶品!

ジェットもプライマリーはこんなものかな。

センカンダリーが薄いようにも感じるがセカンダリーが動くタイミングを変えてみたくなってきた。

ネットの情報ではプライマリーと同時に動くようにするってのがあったが反対に遅らせてみようかと思ってる。

低開度のアクセレーションは申し分なし。

中開度付近で反応が緩慢。

もう少しプリマリーだけに仕事をさせた方が繋がりが良いのではと考え出した。

そのうちに。