爽やかな秋晴れの日曜。
午後から秘密基地に篭ってSRX-6の フロントキャリパーのメンテナンスをした。
ブレーキオイルまみれになりカメラを触れなかったので写真は無し。
キャリーパーが二つなんでオイルシールが4セット。
シール溝が8本。
ガシガシ削った。
リアキャリパーよりマシだったがダストシールの溝の汚れはキツかった。
汚れが落ちたかどうかはオイルシールを仮セットして指の感覚で判る。
少しでもゴミがかんでたら浮いてるので指センサーが反応する。
キャリパーの分解組み立ては一個1時間弱で終わりエアー抜きが出来れば2時間ほどテストできると思ってたがエアー抜きでトラブル。
1時間ほどレバーを握りながらブリーザーを開ける動作を繰り返してたが一向にオイルが入っていかない。
浣腸器みたいな注射器をストレートに買いに行ってブレーザーから吸ってみたら左にキャリパーからは直ぐにオイルが出てきたが右のキャリパーからは全く空気すら出てこない。
バンジョーボルトの溝とホースの溝の位置関係を確かめようとマスターシリンダーのバンジョーボルトから外した。
マスターシリンダーは大丈夫。
キャリパーのバンジョーボルトも問題なしで最後にエアー抜きバルブを外してみたらサビだらけ。
肝心な所をボール盤に固定してペーパーで磨いた。
やっとオイル通路の穴を確認できエアーを通すとキッチリ抜けた。
でキャリパーをセットして注射器で吸ったりしてエアー抜きの作業は20分ほどで完了。
テストで走ってみたが今までよりレバーの感覚は柔らかくなったが効きは雲泥の差。
フロントもディスク板を変えようかと思ってる。
いまのリジットなディスクをT-MAXのフローティングディスクにしようかと。
先にノーマル本来の効き味を確認しておくのも重要かと先にキャリパー整備をした。
思ってた以上に良いのでもう少しこのままでフィーリングを確かめておくことにした。