キャブクリーナー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

YPVSバルブがコテコテになってた。

シリンダーのバルブ穴もコテコテ。

KUREのキャブクリーナーを買ってきて掃除を始めたが爪の三日月の所が荒れてて沁みた。

飛び上がるような痛みやった。

その痛みで「昔も同じやった」と記憶が蘇った。

整備してる時はラジオを聞いてる。

昔はFMを聞きながら夜に整備してた。

0時に流れてくるジェットストリームが懐かしいけどもう聞けない。

 

RZ250 スタッドボルト

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ぼけた写真やけどスタッドボルト4本が抜けない。

無理やり力任せに回して折れると余計に高くつきそうなんでボーリング屋さんに出してもらうことにした。

帰ってくるまで他の部品の磨きをしておこう。

RZ250

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

なんか気持ち悪い物体。

手に持ってるのはウォーターポンプからシリンダーヘッドへ続くパイプ。

腐りきってました。

水温が上げるはず。

デカいラジエターを付けてたので夏でも十分な冷却能力やったけど前に乗ったときおかしいと思いながら9年が過ぎてた。

原因の一つやと思う。

クランクケースはそのままでと思ってたがバラします。

舞洲

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年はじめて舞洲に上陸した。

1月中に行っときたいと思ってたのでよかった。

自転車に乗る前、滋賀県マキノ高原へ子供に雪遊びさせに行き帰ってきてから家出。

ソリ初体験!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マキノ高原のメタセコイヤ並木も初体験。

メタセコイヤ並木は結構な迫力を感じる。

しかし渋滞がないと2時間でいけるのに関心した。

湖西道路からR161やったけど快適な道やった。

マキノから帰って直ぐに支度をすませ3時半に出発。

いつもの道程でゆっくり写真を撮りながら夕暮れの北港ヨットハーバーや黄昏時の大阪市内を楽しんで帰宅。

気持ちよかった。

RZ250 ハーネス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地味にハーネスのメンテナンス。

まず全体を柔らかくするためにストーブにお前に置いて暖める。

次に外側を拭きながら全体を観測。

このハーネスも二個一にしてるのでその繋ぎ目をチェック。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ギボシ端子で繋いだ部分を今回は半田付け。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

判りにくいけど満足。

しかし一箇所少し焦げてるところを発見。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

保護材が捲ったところで焦げてた。

前後でリード線の太さが違うのがまずかったかな。

リード線を追っていくと直ぐのコネクタに繋がってるので太さを合わそう。

あとでストレートに行ってみる。

ハーネス全体はまだ使えそう。

モリワキZ1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

八尾カワサキ東大阪店にモリワキクロスビー号のレプリカが展示してるという情報があったので見に行ってきた。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1978年の8耐のクロスビー車の音です。

http://www.rz250.sakura.ne.jp/html/1978moriwaki8H.wma

ナンバーが取れないサーキット専用車。

値段表示はなかったが今値段を決めてるところらしい。

79年の8耐でポールポジションを取ったときのレプリカ。

その予選は見に行ってた。

RZ250

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日のRZ250

とうとうエンジンを下ろした。

この後、エンジンを先に掃除して組んでおくつもり。

でないと場所を思いっきり取られてるから。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA