NASトラブル

SSDの変更でウキウキやった今日この頃やったけど落とし穴にハマった。

Network Attached Storage)

その繋いでるHHDは1テラなんで500GBずつにパーティションを分けてる。

その一つが認識しなくなった。

ここ二年分くらいの写真データが入ってる。

もう一つは認識してるのでHDDのハード的トラブルではないのでデータが消えてる事はなさそう。

エアーステーションから切り離してPCに繋いだら見えるやろと思ってたがHDDのファイル形式がXFSでWindowsXPでは見えない。

とりあえずデータ復旧ソフトの体験版でHDDが見えるのを確認できた。

Linux機に繋いだら大丈夫そう。

ちょっと邪魔臭いな。

追記

Linux機につなぐのは全然邪魔臭くなかった。

自動でmountしてくれた。最近のはうまいことなってわ。

しか~し、スーパーブロックが飛んでるみたいで中は見れなかった。

xfs_repairコマンドってのも有るらしい。

失敗すると完全にデータが飛ぶとか怖いことも書いてる。

HDDを買ってきてトラブったHDDを丸ごとコピーして試すんやったら素直にデータ復旧ソフトを買うほうが安くつくかな。

もうちょっと考えよう。