という自転車立ての紹介があった。
価格も手頃なんで良いなと思ったが実際に置いてみると頭の想像より場所がとられるとか色々有るかも。
まず試してみてポチろうかと作ってみた。
という自転車立ての紹介があった。
価格も手頃なんで良いなと思ったが実際に置いてみると頭の想像より場所がとられるとか色々有るかも。
まず試してみてポチろうかと作ってみた。
上の写真は二度目。
ビアンキのミニベロ7って機種をランドナー風にしたてたもの。
ずくなしさんからのコメントでランドナーが頭の中にまたキーワードとして浮かんできた。
1970年代はスポーツ車と言えばランドナーを指すと思ってたくらいポピュラーやった。
男の子には本能的に行動範囲を広げたがるものなのか自転車に乗れるようになると学校から帰ると鉄砲玉やった。
人生で初めての自転車は24インチのロッドブレーキの子供車。
さすがに小学校の低学年やから遠くても一駅分くらいの範囲やったけど 色々探検しながら走ってた。
昨日の大阪市内を迷走させられたのはこのエンドキャップ。
売ってたのは下の長いほうで上のは”それらしく”切った物。
下のスプリングは以前使われてたアウターワイヤー。
城北の「隣の人間国宝さん」にスプリングのアウターではSIS系の変速は困難ではないかと指摘してもらった。
今のシフト用アウターワイヤーの硬さはインナーワイヤーの移動量を一定にしたいが為やもんな。
へニュへニュのスプリングアウターではアカンやろな。
やってみないと判らないが多分アカンと思う。
無理せんと今のアウターにしとこうと思ったが中にパイプを入れたら行けるんちゃう?とコーナンへGO。
真鍮パイプが良かったけど3mm経のしか無かったので2.6mm経のステンレスを買ってきた。
この方法がダメやったら今時のアウターケーブルで行っとく。
こうゆうのも楽しい時間には違いない。
VELATI LUIGI 2011はなかなか手ごわい。
VELATIさんの拘りは細いところで苦労させられる。
今、総額120円なりの小物パーツを求めて大阪市内をウロウロした。
桃谷には多分有るはずやけど第三日曜が定休日で閉まってた。
もしかして堺筋の店に有るかもと寄ってみたが無し。
東淀川のお店を目指して途中 都島のオリオン座に向かったが開いてなかった。
その後、城北公園近所の「隣の人間国宝さん」に物は有った。
この 隣の人間国宝さんには初めて話をさせてもらったがすっごい魅力のある人やった。
MBKのデットストックが有ったりソフトライド のフレームがあったり楽しかった。
MBKのデットストックは各サイズ有るみたい。
ソフトライドもフレーム+フォークの値段を聞いたら一台ほしいなと思う価格やった。
それとmixiのコミュニティーでEQUAL-PULLEYとうのが紹介されてた。
エルゴでシマノディレーラーを使うための小物。
私はエルゴ+カンパリアディレーラー+シマノチェーン+シマノコグなんで使うことはないが面白いメーカーやと思う。
今後、どんな製品が出てくるのか楽しみ。
今日、グランフォンド福井の案内が来た。
去年、行けたら行きたいとエントリーだけはしてたが行けなかった。
ブヨとの戦いは今年に持ち越しと思ってたら今年になって秋に延期との案内を頂いてた。
コースは福井県の九頭竜湖周辺に場所を移す。
2007年に北陸をドライブしたコースと少しダブる。
ダブったところだけ考えても綺麗なコースに間違いない。
全く走れてないのでエントリーは110kmを考えてる。
福井市内で車をデポして「えちぜん鉄道」でスタート地点に向いゴール後、勝山街道を帰ってくるというのが良いなと漠然と考えたが始発でも勝山着がスタート時間に間に合わないから没。
九頭竜湖、九頭竜川沿いの紅葉は綺麗やろな。
白山の雄大な景色を見ながら走るのも絶対に気持ちよいはず。