パソコン潰れた

なんかこの時期にパソコンがよくつぶれるな。

今度はマザーボードが逝ったみたい。

HDDは無事やと思うからマザーだけ買いに行ってくる。

数日前からビデオ出力の周波数が合ってない時に出るモアレみたいなのが出てた。

おかしいなとは思ってたが急に画面が真っ黒になって起動もままならない。

オンボードのビデオを使ってたのでチップセットが逝かれたのかも。

マザーの価格が安いのでとりあえず交換してみる。

長いこと自作してないからCPUの規格も判れへん。

チップセットが同じなIntelのマザーを買ってくる。

直った!

Continue reading

Posted in PC

Google Chrome

Google Chromeを朝からDLして使ってみた。

どうなんやろ。

私の使い方やったらFireFoxのほうが使いやすい。

ブックマークの中のフォルダをタブ表示で一気に開ける。

おまけにフォルダをFireFoxのツールバーに置けるので2クリックで良くお邪魔するページが次々と開いていってくれる。

Chromeもタブ表示が出来るが一気に開くようには出来てなさそう。(設定でできる?)

追記
峠の山賊さん情報から。

タブの一気開きは右クリックでいけますね。

FireFoxでも同じ操作で開きますね。
ちょっとの間、平行して使ってみます。

色々

パソコンとSE-U33GXで取ったLPレコードの音は、文句無しですわ。
CDにしてCDプレーヤーでゆっくり聞いても十分に感じた。
またwmaに変換してカーステで聞いても前後のCDの音と差は感じないくらい。
取り込んだ音はレベル調整をしただけで他のデジタル処理はしてない。
カーステはUSB端子がついててメモリースティック対応ってやつ。
メモリースティックが使えるんやったらUSBカードリーダーも使えるハズと手持ちのを繋いだらあっさり認識。
しかしコンパクトフラッシュとSDカードを抜き変えするとerrorを吐くがとりあえず使えるので良し。
2.5インチ外付けHDDも繋がるはず。
しかし振動が怖いからメモリーカードにしとく。
そのメモリーカードやけどSDカードはめちゃくちゃ安くなってるのね。
2Gのが3,000円以下で買える。
コンパクトフラッシュも探したら同じ位のがある。
2GでwmaにするとCDで30枚位入る。
30枚分入れば十分やと思う。

話は戻ってレコードプレーヤーが貧弱やからもうちょっとエエのやったらと思ったが、フルオートのプレーヤーとなると安いのしか無いのが幸いしてる。
音を聞いてる限り今のでも十分に思う。

Posted in PC

LPレコードをデジタル録音PART II

p3050022.JPG

次はこれ。

1978年のSUZUKA8H RCBが破竹の勢いでヨーロッパの耐久レースを席巻してての凱旋レース。

見事にしくじってリタイヤで終わったはず。記憶がアイマイ。

多分、ヨシムラのウェス・クーリーとマイク・ボールドウィンが勝ったと思う。

最後まで聞けば判るはず。

画像右下隅のカワサキはZ650で出てたチーム38 。

LPレコードをデジタル録音

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

どうしても車で聞きたい昔の曲があるのでONKYOのSE-U33GXというオーディオデバイスを買ってきた。

カーステでカセットが聴けないのでデジタル変換するしかない。

聞きたい曲はこの三枚のLP

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

CD化されるかと思ってたがその可能性は無いらしいので自分ですることにした。

プレーヤーは9千円位で買ってあったやつ。

SE-U33GXが1万円少しした。

録音レベルを合せるのって昔はカセットでよくやってたけどめっちゃ久しぶり。

カセットのヒスノイズ?を低く抑える為に録音レベルを上げてってのを一生懸命してた。

録音レベルを上げすぎて音が割れてしまったりオーバーピークに強いメタルテープを使ったり苦労してたけど面白かった。

PCに取り込んでる間、色々見てたら今ではこんなエエ物も有るんやね。

SE-U33GX+プレーヤーの機能なんや。

blogソフト

Movable Type 3.2をしつこく使ってたがアドレス変更と年変わりのタイミングでMovable Type4やMovable Type3.3を試してみたが自分のスキル不足でアップグレードがうまく行かなかった。

過去の記事が反映してもInternal Server Errorでindex.shtmlの生成が出来なかったり。

色々調べながら試してみたがもうギブアップ。

yonoさんが使ってる WordPressに変更してMovable Typeのデータをインポートしてみるとあっさり移行に成功。

こんなんやったらもっと早く WordPressにしといたら良かった。

カスタマイズするのも楽やしどのファイルを触ってるか判るのがよい。

サイバーテロ?

首都圏の自動改札機の電源が入らなくなったと朝からニュースが流れてた。
奥さんはテロ?とか言ってた。
同一メーカーの機械だけらしいからプログラムミスの可能性が高いと思う。
何かのテストで復旧工程をテストしてたとか。
そのプログラムが残っててそれが20071011に動くようになってたとか。
自動改札機にもリセットボタンが有ってメーカーの人間がポチポチ押して回ってたりして。
ワームウイルスと考えるとスイカの読み取りで読み取り工程にバグが有り何らかの文字列でバックドアが開くよ
うになってるのを見つけてトラブルになった。
自動改札機同士同期をとるとか何らかの理由でオンラインで繋がってて一台に感染したのが伝染した。
とか朝から妄想を抱いてた。

今やったら160円で東京に行ける?と一瞬思った。

Posted in PC