マザーボードが逝った

imgp0038.JPG

マザーボードが逝った。

赤丸のコンデンサーが破裂したみたい。

チップセットintel 865のマザーを探すとまだ新品が売ってる。

8,000円位で直るのは助かる。

Posted in PC

やっぱりインケツな日々

家庭内LANでトラブルが発生した。

ゲートウェーPCが死んだ。

オンボードのLANチップが半年前に死んだからそんなに長くはないとは思ってた。

とうとう色んな所で反応が無くなりリブートしてみたら死にました。

物理スイッチを押してもなんお反応も無い。

ハードディスクを他のPCに繋いで復活となるところLINKサインが出てるのにPINGが通らない。

ルーターの口を他のところに挿しなおしてもダメ。

生きてるのが判ってる口に繋いでもダメ。

さっき、もう一回試すと行けた。

訳の判らない挙動で動いき出してもなんか気持ち悪いな。

Posted in PC

写真はセーフ!

けっきょく復旧ソフトを9k円弱で購入して安易な方法で復活させた。

オンラインでライセンスだけ購入ってなんか損な気がするんでCDパッケージが売ってないか難波のヤマダ電機に行ってきた。

残念ながら目的のソフトが売ってなかったのでライセンス購入。

ヤマダ電機にはメモリーの調達もあったんで行ってきた。

DDR2のDIMM2GB二枚。

一枚が1,980円!桁が違うのとちゃうかというような値段。

USB2.0の口が付いてるPCカード。

カードリーダー。

microSDカード2GB、560円。

とりあえず一段落。

メモリーを積めるだけ積んだけどSSDに変更したほうが効果が実感出来るな。

NASトラブル

SSDの変更でウキウキやった今日この頃やったけど落とし穴にハマった。

Network Attached Storage)

その繋いでるHHDは1テラなんで500GBずつにパーティションを分けてる。

その一つが認識しなくなった。

ここ二年分くらいの写真データが入ってる。

もう一つは認識してるのでHDDのハード的トラブルではないのでデータが消えてる事はなさそう。

エアーステーションから切り離してPCに繋いだら見えるやろと思ってたがHDDのファイル形式がXFSでWindowsXPでは見えない。

とりあえずデータ復旧ソフトの体験版でHDDが見えるのを確認できた。

Linux機に繋いだら大丈夫そう。

ちょっと邪魔臭いな。

追記

Linux機につなぐのは全然邪魔臭くなかった。

自動でmountしてくれた。最近のはうまいことなってわ。

しか~し、スーパーブロックが飛んでるみたいで中は見れなかった。

xfs_repairコマンドってのも有るらしい。

失敗すると完全にデータが飛ぶとか怖いことも書いてる。

HDDを買ってきてトラブったHDDを丸ごとコピーして試すんやったら素直にデータ復旧ソフトを買うほうが安くつくかな。

もうちょっと考えよう。

SSD

ssd320retailbox.jpg

SSD(Solid State Drive)

ソリッドステートドライブ。

おっちゃんにはソリッドステートというとラジオが思い浮かぶ。

そんなのとは違うハードディスクの代わりになるソリッドステートディスク。

円盤は無いのでドライブとなる。

前にダイナブックのSSD化で思いっきりレスポンスが上がってビビリまくったけどその64GBがきつくなってきたので買い換えた。

前のはKingston製やったのを今回はIntelに。

120GBを買ってきてディスクをコピーして入れ替えた。

またビビリまくるレスポンス。

あまったSSDはスリムドライブの2.5インチドライブを入れれるアダプターを買ってた。

Posted in PC

爆発した頭はどうなった。

年始からのトラブル(人から見たら楽しんでるように見えるらしい)がようやく解決。

経過

1月1日  I/Oデータの液晶モニターのスイッチが入らなくなった。

直ぐに近所のミドリ電化へ。

値段を見るだけのつもりが2万円で横長の21.5インチが有ったので買ってきた。

繋いでたPC二台ともアナログで1920X1080の画面が見れた。

しかし片方の画面をモニター枠に合わせて調整するともう一方の端が切れてしまう

DVIで繋いだら大丈夫なはずと思いDVI用のモニター切替器を買った。

WindowsXPのPCにはDVI出力端子が付いてないのでATI Radeon HD 4850というビデオカードを買ってきた。

DebianのPCにはDVI端子が付いてたからこれでデジタルでモニターと繋がるハズだった。

DebianのPCに付いてたDVI端子はDVI-Dでモニター切替器はDVI-Iで繋がらないのが判明。

DVI-DからDVI-Iへの変換コネクターを買う予定にしてたが説明書を見てるとデジタル出力は1280×1024までしか出来ない事が判明。

こっちはEpsonの安物で拡張スロットがPCIしか無くビデオカードを指すことが出来ない。

手持ちの古いビデオカードでもAGPばっかりやしPCIのが出てきてもDVI端子がついてるはずは無い。

マザーも汎用が使えるものではないのでCPUとメモリーとHDDだけ使って手持ちのケースで組み直す事にした。

CPUはソケット775のセレロンやったけど買ってきたマザーボードはソケット478。(+_+)

Continue reading

Posted in PC

頭が爆発しそう

もう頭が爆発しそう。

年初にI/OデータのLCD-MF221XGBRって機種を買った。

パソコン二台を一台のモニターで使うためにモニター切替器を使ってる。

いままでVGAで使ってたがせっかくやからデジタル接続に変更することにした。

DVI接続で切り替えれるのであればどれも同じだろうと思ったがさにあらず。

DVI-IとDVI-Dとコネクターが違うらしい。

DVI-IのメスにはDVI-Dのオスは刺さるが反対は×らしい。

一台はVGA出力しか出来なかったのでグラフィックカードを買い足した。

こっちは問題なく接続できたがもう一台はDVI端子があるから問題無と思ってたらDVI-D端子で切替器のDVI-Iケーブルでは接続不能なのが判明。

変換アダプターを買う必要が出てきたが3,000円弱。

買ってきたグラフィックカードが3,500円。

500円の差位ならもう一枚買ったほうが良いかと思ったがPCI ExpressバスはもとよりAGPバスもないのがPCのケースを開けて判明した。

普通のPCIバス用のDVI-I端子付きのカードなんか売ってないやろな。

どうしたもんか頭が爆発しそう。

追記

ミナミのlab1までコネクターを買いに行ってきたが無かった。

店員さんに、DVI-I DVI-Dの変換コネクターは無いですか?と聞くとトンチンカンな答えが帰ってきた。

こんなけ色々あったら店員さんも大変やと思うな。