五月になった。

banner2b.jpg
四月が終わり五月にはいった。
去年、今年と四月には上のバナー画像にしてる。
さくらインターネットにblogを置いてる関係でCネーム+sakura.ne.jpとなる。
Cネームをsakuraでsakura.sakura.ne.jpにと思ったら使えませんと断られた。
でrz250.sakura.ne.jpになったしだい。
それならRZ250(写真の単車)と桜を撮っておこうとなりくろんど池で撮影した。
今年は、井手の地蔵禅院の桜を最初に撮りに行き大地にどっしり根を下ろした桜を追いかけて奈良・宇陀市を中心に走り回った。
なかなかまとめる事が出来ずにいる。
撮ってすぐはあれもこれもと思う気持ちで整理がつかない。

桜を追いかけるのが一段落ついた先週、同級生の訃報がはいった。
癌で病院に行った時には手遅れだったみたいで三月に入院して先週他界。
小学校が同じだったが同じ組になることはなかった。
そんな彼女との再会はテニスコートで。
テニスコートで再会というとロマンチックな感じかもしれないが実際は爆笑の再会。
クラブハウスでのその時の会話。
「上野君と違う?」
「どこでお会いしました?」
「旧姓やねんけど」
「旧姓さん?」
「近所に住んでたヤン」
「エッ!あの旧姓?」
「そうやん」
「昔は可愛かったのに!」
「あんたもおっさんになったな!」
回りも巻き込んで爆笑。
お互い小学校から記憶が止まってるので彼女は君づけで呼びよった。
再会後、ミックスの試合に出たりしてたが通ってたテニススクールのコーチ陣がクラブ側との折り合いが合わず総入れ替えになったのを機会に私はそのクラブに行かなくなり合う機会は年に一度会うかどうかになってた。
最後に会ったのは二年前の市民大会の会場で会話したのが最後になった。
まじめで気配りし過ぎだと思う位の女性だった。
病床では早く直ってテニスがしたいと言ってたらしい。
桜を48回見て旅立った。
私は後何回桜を見れるのだろう。

癒しの場所

いぜん、私はホームセンターに行くと決まって便意をもうようすと書いた事がある。
ある人は、本屋さんに行くともよううすらしい。
先日、奥さんが新聞かなにかでリラックスできると便意をもようす事があるって記事を見たと言ってた。
そのことからも、私にとってのホームセンターは癒しの場所なんやろな。
私の家の近所にはコーナンとカインズホームがある。
あとコメリとコーナンプロが近所に出来れば最強や。
ローラー師匠のところはコーナンプロの出店ラッシュらしい。
めっちゃうらやましい。
今朝、カインズホームで電動ブロアーを買ってきた。(2,080円)
炭起こしがマッハの勢いでできそう。

希望としてはコメリが近所に出来て欲しいナ!

つかの間の休み

昨日の日曜は思いっきりまったり過ごした。
7時30分、雨降ってないので自転車で舞洲へクリテ見物。
時間が早いので枚方大橋まで行こうと思ったが南西の風が強く行きはヨイヨイ帰りが怖いので摂津大橋?あたりで方向転換。
一気に淀川河口まで向かい風の中へろへろになりながら舞洲に9時30分過ぎに到着。
へろへろになりながらやから「一気」とはちゃうか。
「なんとか辿りついた」かな。
カテゴリー分けがイマイチ判らんかったが知り合いが次々と走り三レース連続の応援。
レースとレースの間にフォレストリバー氏を発見。
一緒に「必勝」マシンを観察する。
秋山選手と初めて話をしたが爽やかな若者や。
ATSUI OTOKO 2さんに比べても爽やかさで負けず劣らずや。
秋山選手はTOJに出場するらしい。
会場で見かけたら一声かけてあげてください。
天気予報が悪いので10時30分にエリートのレースを見ずに舞洲を出発。
桜ノ宮でとうとう雨になる。
通常のコースをそれて太閤園前を通るといつも閉まってる藤田美術館が開いてるのを確認。

夕方、奥さんと藤田美術館に。
水墨画や茶碗を見ても説明書きに重要文化財とか書いてないとさっぱり判れへんけど曜変天目茶碗は目に見張るものがある。
ホンマに夜空を見てるような幻想的な模様が出てる。
曜変天目茶碗と言う茶碗は日本に三つしかないらしい。
他の茶碗をネットで見たが藤田美術館の曜変天目茶碗が一番綺麗のではと思う。
これは「国宝」とのこと。
6月までやってるので騙されたと思って見に行ってください。
二階中央にあります。
この曜変天目茶碗の以前の持ち主の中には徳川家康も含まれてるらしい。
徳川家康も手に持って眺めたのかと思うと凄いなと思った。

Posted in etc

花散し


今朝から段々と風が強くなってきた。
大阪ではこの風でそうとう散るだろうな。
こういう遠山の金さんのような桜吹雪の下で宴会するのが一番気持ちよいと思う。
昨夜、造幣局の通り抜けが終わったから人も少なくなってるかと思い恐る恐る大川に行ってみた。
見事に人が居てない。
数グループがまだまだ咲いてる桜の下で伸び伸びと宴会してた。
夜桜を楽しみながら毛馬まで走り舞洲方面に向かうが2号線に着いたところで左折して市内をうろうろ。
高津神社を見た後、空堀商店街を探検した。
空堀商店街のあたりは昭和の臭いが残ってる。
今度ゆっくりカメラ持って行きたい。
かの地で松坂vsイチローの対決が有った夜の出来事。

Ferrari328GTS

1988年式、Ferrari328GTSの出物があると連れから連絡が入った。
昼から一緒に見に行くとこになってる。
色はシルバー。
走行距離は6万kmらしい。
この手の車としては走ってるがその分相場より安い。
歳を考えると楽しくフェラーリを運転できるのはギリギリ位かもと思うと逝ってまいそう。
一年だけでも乗ってみたいゾ。

ツーシーターミッドシップとの別れ

思えば四輪免許を取ったときからずっと乗ってきたツーシーターミッドシップ車を降りることになった。
最初のツーシーターミッドシップは2サイクルのポーターキャブ。
この軽トラで鈴鹿や中山サーキットにCB750やRG250を積んで通った思い出が一杯。
名阪の関トンネルで軽く焼きつきなんとか帰ってきたあと一年位だましながら乗ってたが最後はギャンと鳴いて死んだ。
二代目はフォーサイクルのポーターキャブ軽の規格変更で排気量が550になり室内も広くなった。
来た時はクラウンのような乗り心地やし100km/h出るヤンとご満悦だった。
この車の最後はラジエタターに穴が開きエンジンは大丈夫だったが車体にもガタがきてたので廃車にした。
次が今のキャリー。排気量が660になり三気筒。
鼻のない最終型。(ミッドシップエンジン)
この軽トラを買うときにけちらずエアコン付きにしとけばもっと乗ってたと思うがこの車は雨の日マッハでフロントガラスが曇る。
ポーターキャブの時は窓に三角窓が付いてて曇りにくかった。
そのイメージがあったので夏の暑いときちょっと辛抱したらエアコン無くても大丈夫やと思ってたけどさっぱり駄目。
無傷のまま知り合いの単車屋さんで余生を送ることになった。
今度は2WD 5MT AMラジオ付き(一番安い)のワゴンR!
とうとう「軽トラの魔術師」を卒業かと思うと感慨にふけるナ。

Posted in etc

ちょっとの間

チョッとしたことでチョッとの間あまりパソコンの前に座ってなかった。
その間にいろいろな人のblogに書き込みたい内容があったが書けなかったのは残念。
11日は京都大原に行ってた。
血天井や大原の山々を借景にしたお庭が売りの宝泉院へ。
行きは国際会館からバスで。
帰りは八瀬までバスで行き叡山電鉄、京阪で三条へ。
先斗町に出て晩御飯を食べて帰宅。
冬の人の少ないちょっと寂しい京都を味わいにと思ってたが大原は人が一杯。
「恋に疲れた女が一杯」状態。
12日は奥さんの友達が遊びに来られた。
いろいろ面白い話やためになる話や…な話で楽しかった。
一番の収穫は私の味の好みが変わってるのではなく普通だと判明したこと。
例えば、巻き寿司に醤油をつけて食べるとおかしいと言われたが3対1でつける派の勝ちとか。