Japan vintage Bikers Cafe ARCHAIQUE

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日は三重県志摩市大王町波切2221-5にあるJapan vintage Bikers Cafe ARCHAIQUEへ行ってきた。

今回一緒に行ってただいたのはCB450に乗られてる月ヶ瀬口の林さん。

待ち合わせは月ヶ瀬に8時。

間に合うように6時半に家出。

7時40分頃に月ヶ瀬に到着。

久しぶりにTatsumiさんに会った。

Tatsumiさんとの会話を楽しんでると林さんが到着。

三人で少し歓談後、伊勢へ出発。

R368を南下して多岐町まで行き伊勢自動車道で伊勢まで走り二見に回り鳥羽を経由してパールロード。

R368は二箇所、シングルトラックがあるがそのおかげか車が少ない快走路。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

R368の道の駅美杉で休憩。

少し曇ってたので秋のツーリングの様相。

田んぼの稲穂は黄色くなってて刈られてる所もある。

時間が有ればライダーズカフェ ルート750にも寄りたかったが今回はパス。

鳥羽展望台でトイレ休憩。

ここで小ザルを発見。

可愛い!!

展望台で現地で落ち合う予定の岡本さんの居場所を確認すると10時に道の駅飯高に到着してる。

12時にはアルカイックに到着しそうなんであわてて出発。

途中の信号待ちでメッセージをチェックすると11:45に到着となってる。

20分ほど待って貰い12:10に私たちも到着。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

岡本さんはSDR。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この二台はオーナーもの。

CB550F2とZ650。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

店内は単車、車関係のディスプレーが多数。

早速、メニューから私と岡本さんが「こだわり 特製ミートソース ARCHAIQUE風」、林さんは「海の幸 スパゲッティ トマト仕立て」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これが美味しかった。

今度は「伊勢志摩名物 伊勢うどん お月見バージョン」を食べてみたい。

オーナーの味付けの伊勢うどんがどんな味か興味津々。

美味しくいただきお店を後に大王崎灯台に向かう。

何回着ても良いところ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

後ろに名切港。

大王崎灯台ともども好きな安乗崎灯台。

四角い灯台は珍しいと思う。

今日のこれで帰途に着いた。

伊勢自動車道を多岐まで走りR166の「道の駅飯高」で休憩。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここで岡本さんと別れ林さんと針テラスまで走り林さんと別れる。

18:20に帰宅。

走行距離は477km。

ツーストロークツーリング

岡山の有行さんを迎えて2stモクモクツーリング。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

6時に私の家を出発。

DT200WRとRZ250の音で奈良公園のシカを叩き起こした。

予定変更でこの後、和束の茶畑へ先に行こうと思ったがRider’s Cafe MMの開店時間が9:00だったのでやっぱり柳生経由で月ヶ瀬へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

色々缶コーヒーを飲みながら情報交換。

その後隣に止まったゴールドウイングのネイキッドをマジマジと見せてもらった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

迫力満点!

ゆっくりした後、R163へ出て和束を目指す。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中の沈下橋に案内。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

和束の石寺地区へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

和束を後にして瀬田へ向かう。

途中、この道のランドマークで一枚。

湯船から朝宮へ出、宇治田原から瀬田のRider’s Cafe MMへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

横を流れる瀬田川が凄い事になってた。

南郷洗堰が先日の台風の影響で全開ワイドオープンになってて激流になってた。

洗堰に行ってみたが川幅が狭くなってるRider’s Cafe MM付近が一番迫力があった。

少し戻って立木観音先の橋を渡りR308からR422で信楽に向かう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

下朝宮で有行さんの友人からの情報を参考に古民家の天一に寄ってみたがもう一杯。

時間も中途半端になってしまってたので記念撮影だけで先へ進んだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

信楽駅前のそば屋さんで昼食。

本格的なそばで美味しかった。

信楽から桜峠を通り伊賀上野に出て壬生野ICから白樫まで名阪。

白樫から月ヶ瀬に出て南ルート(奈良教育大に出る)で奈良市内に。

阪奈道路にて帰宅。

奈良県北部と京都府、滋賀県、三重県を行ったり来たりなルートでした。

初めての人には東西南北も判らなくなるようなグルグルでした。

距離は230km位だが山道が大半で走った感はたっぷりなツーリング。

今度は岡山に遠征する予定。

SRX-6

昨夜は就寝が遅かったのと涼しかったので目覚めは7時だった。

また午前中だけの自由時間。

昨日からどこに行こうか考えてたが淡路島に決めた。

しかし時間が無いので1/3周ほど。

上の写真は以前から気になってる喫茶店。

東浦から少し南下した釜口にある。

前は営業はしてないなという感じだったが今日は看板が出てたり営業してる感じがしてた。

海辺で店内からの眺めが良さそう。

もう少し南下した佐野で見つけたCafe RESTAURANT UMI。

潔い名前が海の眺望を約束してくれてるのだろう。

バイパスを通らず旧道に入って直ぐ。

また時間の有る時に寄りたい。

淡路ワールドパークONOKOROを通り過ぎてショートカットコースを取るため信号で県道469へ右折。

この道は初めて走る。

一気に里山の風景が広がる。

気持ちよい道でコーナーを楽しみながら走ってると目当てのルート66(県道66)に出た。

ここも気持ちよく走り五色の標識が出たので県道66から外れる。

五色に出てOguraさんに挨拶にと思ってたが山の中で方向を間違い五色浜より北の都志港付近で海に出た。

その時は北上していくとOguraさんとこに行けると思ってたがいつのまにか北淡町に入ってしまい間違ってたのに気がついた。

引き返す時間は残ってなかった。

野島まで来て今回の目的の一つのじまスコーラをチェック。

有名なレストラン「ミエレ」のところを右折。

ここも楽しそうやね。

さて帰ろうと北上してると前に無かった施設が出来てた。

あわじしま クラフトサーカス

一ヶ月くらい前に出来たらしい。

淡路島サンセットラインがより一層魅力的になってきてる。

他に里山の中をさまよってるときに雰囲気の良いレストランを見つけた。

フラワー&カフェ レンタルコテージ ラウーベ

HPを見つけたので場所が判明。

最後に野島側からの明石海峡大橋

空気が澄んでて大阪湾や瀬戸内海が綺麗に見えてた。

梅雨前の最後の気持ちよい休日になるのだろうか。

淡路島はおもしろいゾ!

龍神

今朝は寝坊してしまった。

5時半起床、6時出発で目指すは龍神回りで印南町のCoroCoro珈琲。

二時までに帰宅命令が出てるのでなるべく早く出たかったが失敗。

8時に高野山の大門に到着。

さっそく外国の人に遭遇。

古い街道の辻でちょっと休憩。

高野山の霊賓館。

左奥の赤い葉はまるで紅葉みたいだったが何の種類だろう?

新緑の緑と赤い色が素晴らしいコントラスト。

護摩壇山パーキングは既に単車が一杯で停める所はあったがパスした。

龍神スカイラインはウエットパッチが残ってる状況でビビリながら通過。

龍神温泉への分岐手前の香房ゆず夢さんで一服。

カフェオレとチーズケーキを頂く。

朝の出発が遅れたので丁度開店直後でした。

さて冷えた身体が少し温もったので一路印南を目指した。

R371からR425、R424で南部に出て右折、北上して程なくCoroCoro珈琲に到着。

ここのオーナー夫妻は各々NSR250を乗られてる。

一月に家族旅行の帰りに寄った時、今度は「RZ250で来ます」と言って5ヶ月が過ぎてたが覚えて下さってた。

居心地よく小一時間程単車の話や和歌山の話をさせてもらいお店を出た。

するとそこへ3月のツーリングで一緒になりFBで繋がった辻野さんがテレフォニカCBR600で登場。

見事に捕捉されました。

暫く一緒に走り私の写真を撮ってもらった。

私は白崎海洋公園を目指し辻野さんはまた山の中へ消えて行った。

何度も来てるけど何度も来たくなる道。

冬場はキャンプ場へも入れたが今の季節はダメみたいなんで休憩せず海岸線を北上して行った。

由良港ではLPGタンカーがドッグに入ってて大きさにビビリながらボートカフェ衣奈マリーナを横目でみて湯浅へ。

今日は湯浅醤油を買ってきた。

番外

高野山のふもとかつらぎ町で凄いのを目撃。

バタバタがまだ農業作業車として現役で活躍してる。

これを撮らせてもらってた所に別の同じ仕様のバタバタが通って行った。

この辺ではこのバタバタが標準作業車みたい。

丹後半島ツーリング 2

伊根から経が岬まで日本海の綺麗な海を見ながら登り基調のワインディング。

次の目的地のxバンドレーダー基地まで下り基調から緩やかなアップダウンと緩やかなワインディング。

気温も上がり暑いくらい。

ほんと気持ちよかった。

このドームがレーダー本体?

厳重な警備がされてると思ったが案外ユルユル。

写真一枚撮って直ぐに出発。

気持ちの良い道が続くが舗装が綺麗で電柱を見るとさすがに電力を食うみたいで太い電線が引かれてた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次の観光スポットは全然知らなかった立岩

http://www.pref.kyoto.jp/tango/tango-doboku/miryoku_tateiwa.html

京丹後市丹後町間人(たいざ)にある。

入っていく所に小さな看板が有ったが連れて行ってもらわないと判らないと思う。

難しい読みの間人(たいざ)関西人には知ってる人は多いと思う。

間人の松葉蟹は超有名ブランド蟹。

死ぬまで一回は食べたいもんやけど無理だろうな。

お昼になったので今回の目的の一つ峰山町の「MARKEY’S MC cafe」

http://www.virginharley.com/ownersshop/oshop17/

ここで今回の単車の紹介。

松本さんがKZ1300!水冷6気筒!!

岩本さんがNinja ZX12R!

私はSRX-6

お店は外観からも判る居心地の良さそうな感じ。

実際、マーキーさんはフレンドリーな方で凄く居心地が良かった。

オムライスを頂きながら色々な会話を楽しんだ。

店内で懐かしい物を発見。

昔あった火薬の玩具。

もう今の時代では絶対に作れないもの。

これはクラッカーで着火方法によりこれより古いタイプはニービー(2B?)というのもあった。

子供は残酷な生き物で蛙がその犠牲になった。

1時半となりそろそろ帰途に着く。

ここで松本さんと岩本さんとお別れして地道で大阪へ。

一旦東進して与謝野町からR175で南下。

途中、以前に松本さんから教えて貰ってた謎のお店で記念撮影。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新緑の山を満喫しながらトコトコと(車の後ろなんで)福知山、篠山を通り池田から阪神高速に乗り帰宅。

松本さん、岩本さんありがとうございました。

またお願いします。

丹後半島ツーリング

本日晴天の中を丹後半島へツーリングに行ってきた。

上の写真は伊根湾の入り口。

朝6時半にガレージに向かう。

ゴソゴソして6時45分くらいに出発。

東大阪の私の家から待ち合わせの「道の駅 海の京都 宮津」までなんと1時間41分。

京都縦貫道の威力が凄い。

出発して直ぐメッシュジャケットじゃ無理なのが判明。

すぐにカッパを着こむ。

順調に進んでいって亀岡に入ると濃霧で日当たりが無くなり寒さが増してくる。

道路横の温度計では10℃になってた。

そら寒いわ!

園部あたりで霧が晴れたのでしばし休憩。

日当たりの良いところに停めて暖を取った。

8時45分頃に「道の駅 海の京都 宮津」に到着。

待ってる間に珍しい単車が横に停まった。

ホンダ MVX250

舞鶴の旧車のイベントへ行かれるとの事だった。

程なく松本さん、岩本さんが到着。

直ぐに出発して最初の目的地の伊根へ。

伊根について遊覧船から舟屋を見学。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

船の周りにカッパえびせんを狙うカモメとトンビが追いかけてくる。

下船後、舟屋の里公園へ移動して高いところから伊根湾を見た。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は経が岬。

海岸線の景色を楽しみながら経が岬に到着。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここは野生の隼の生息地で鳥狙いのカメラマンが沢山。

今日はこのへんで。

眠たいです。

丹後半島

明日からゴールデンウイーク!!

明日(天候不順の予想なんで明後日30日に変更)はまずは宮津、丹後半島ツーリング。

moto-JOYさんのツーリングで知り合った宮津の方に案内して貰える。

9時に道の駅 海の京都 宮津に集合。

丹後半島ツーリングは30代前半に行った以来だと思う。

全く忘れてるので楽しみ。

もしかしたら桜に間に合うかも。

「丹後半島 桜」で検索すると一杯引っかかる。

もう一つは「markey’s MC cafe

帰りは山の中をグルグル回りながら篠山経由で能勢越えで帰ってくる予定。

しかーし、天気が怪しい。

カッパを持って行っとかねば。

今朝の朝活は明日の備えてSRX-6のETCの配線。

タンクバッグにマジックテープで固定。

準備完了。