TZ250 チョーク

DSC_0587s

ラム圧ボックスの補強が終わりキャブを戻すときに始動時のチョークは付いてないのかと又ふと思った。

パーツリスト等で見たらTZR250(1TK)と同じようにワイヤー引きになってた。

それでその位置を見るとプランジャーは付いてるがワイヤーが無くシリコンゴムで埋められてた。

意図的に殺してるからガソリンポンプでは要らないのかと思ったが2003年式のTZにはチュークが付いてる。

無くても押しがけで何度かアクセルを煽ったらガソリンが入っていくだろうからいいか。

ガソリンホースが硬化してたので交換してキャブを戻した。

これで一通り終わりかな。

ハーネスの固定とブレーキのチャックが残ってるがエンジンを掛けれるところまできたな。

TZ250 ラム圧ボックス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ラムエアーボックス。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハーネスのチェックも終わってTZに配線をセットしててまた気になる箇所を見つけてしまった。

上の写真の赤丸のところのカシメが緩んでてグラグラしてた。

見てしまったら仕方ないのでバラすとインシュレーターの所でボルト留めになってる所が割れてたりボックスの合わせ面が外れかかってたりしてるのを見てしまった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一旦グラスファイバーで補修してるところを剥いでペーパーで磨いた

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

補強としてアルミ板をと考えたが分離してるところにはカーボンファイバーで補修することに。

インシュレーターの取り付け部にはカーボンファイバーの板を接着するこにした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カーボンファイバーを切り出す。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

表面の補強は完了。

裏の補強をする前に樹脂面をペーパー掛けし補強完了。

なんやかんや出てくるけどゆっくり楽しむ。

TZ250 ハーネス

DSC_0580s

ヒューズを接続。

DSC_0578s

バッテリーのマウントブラケットを製作。

DSC_0579

CDI & YPVSコントロールユニットの上にバッテリーをマジックテープでセット。

DSC_0582s

バッテリーの初期充電をしてないのでまだ通電してない。

後、ガソリンポンプの固定作業が残ってる。

4TW-82576-00のエマージェンシースイッチの役割がわかった。

DSC_0574s

バラしたところ振り子式のスイッチになってて転倒時に電源OFFになるようになってる。

TZ250の配線図 P2

tz250electricb

前に作った手書きの追加配線図を清書(とか言うほどでもないけど)しリード線の色付けをした。

色付け作業をすると見直しにもなった。

バッテリーのヒューズが付いてないので買いに行こう。

TZ250の配線図とW650

日曜は淡路島へまたW650でツーリングの下見に行けてたらいいな位に思ってたらやっぱり午前中は用事が入った。

土曜の夜はTZ250のハーネスを眺めながら95TZ250(4DP4)の配線図と比べ違いを確認した。

tzhaisenzu

手書きのところがバッテリーとガソリンポンプetcの追加分。

勘違いや思い違いがあるかも知れないので後二回くらい見直すつもり。

日曜の午後、3時からW650で月ヶ瀬へ出発。

オイル交換した効果を確認するには抜群の条件。

オイルをスノコのレッドフォックス COMFORT & STREETの15W-50に変更。

ほんまはRACING & SPORTSを買うつもりだったが注文時に失敗してCOMFORT & STREETを注文してしまった。

安かったからよいか。

オイルの具合を確かめるとか偉そうやけどシフトの感覚とアイドリング時に不安定にならないか位しか判らない。

空冷なんでエンジンがオーバーヒートしてるのか判らないけどシフトダウン時金属が擦れるような感覚がなく粘性が保たれてると感じた。

アイドリングも安定。

十分な性能だろう。

SRX-6でも試しておかなければ。

奈良までは灼熱地獄だったが柳生街道から笠置への道に入ると木陰では涼しく感じる。

R163に出たらまた灼熱地獄。
高山ダムを抜け月ヶ瀬までの道は影を走れて快適。

名阪に出て針テラスでクシタニに寄り布目ダム方面へはしり手前で奈良教育大に抜けるルートから阪奈道路。

大東2りんかんに寄りW650のプラグを買って帰宅。

しかしとんでもない暑さやな。

TZ250のハーネス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

TZ250の電装がどうなってるのか調べる一環でビニールテープを剥いだ。

1995年式のサービスマニュアルはあるが本来付いてないガソリンポンプが付いてる。

ガソリンポンプに付随するエマージェンシースイッチとそのリレーが追加されてた。

本来はコンデンサーが装備してるはずがバッテリー仕様になってそう。

うちに来たときはコンデンサーもバッテリーも付いてなかった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は配線図を書かないと。

電装品をバラしてて気が付いたところを自作。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

左が作ったブラケット。

赤丸の部分が折れてた。
ユニットを支持するのに不安定なんで作った。