RZ250 ハーネス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回のOHで最大の山場が訪れた。

先に大きな電流が流れる充電系の配線を一新してたが長さを合わせてギボシの加工とレギュレーターのコレクター端子が汚れたままだったのでやり直し。

それと各部の長さ調整を雨が降ってきた午後から作業開始。

床に広げたハーネスを見てため息がでた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レギュレーターのコネクター端子がこんな具合に汚れてた。

このまま磨くってのも有るがカシメてる所も負荷がかかってただろうから端子を交換。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

刺し間違いしたくないから一個抜いては交換して戻すって邪魔臭い作業をした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

判りにくいが各部の接続を完了した。

嫌やけども一回外してビニールテープのグルグル巻き作業をしないと。

RZ250 リア周り

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ブレーキペダル裏のアップ画像。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今朝、リア周りを組み立てた。

リア周りで残ってるのはブレーキ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

秘密兵器が加わった。

秘密基地でゴソゴソしてるとズボンが汚れる。

ツナギを買ったが大層であんまり着てない。

Snap-onの前掛けを導入。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じ。

使いやすい。

RZ250 ブレーキ周り

RZ250のブレーキペダル周りの工作が完了。

ストップスイッチのリンクの耐久性が問題やけど旨く動いてる。

0.6mmのトタンを丸く切って中心にナットリベットを取り付けドリルでネジ山を落とした。

その後、フレームや他の部分に干渉するところを切ったり削ったりして完成。

これでリア周りの工作は終了。

明日、リアを組み立てる。

RZ250 ステップ周り

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バックステップの取り付けボルトが来たのでステップ周りの作業をした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チェンジ側は二本のボルトを止めて終了。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ブレーキ側はブレーキレバーのリターンスプリングとストップランプスイッチの加工をしないといけない。

ブレーキペダルはTZR250(1KT)用を流用してるのでリターンスプリングの取り付け部はすでにある。

固定側をどうやって付けるのかは20年来の課題(^_^;

邪魔くさかったのとマスターシリンダーが直立してるのでマスターシリンダーのスプリングだけでも十分戻ってると勝手に解釈してた。

今回はゆっくり楽しみながら組み立ててるのでやってみた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

判りにくいが左の赤丸がリターンスプリングが付けたところ。

スプリングはホームセンターで買ったもの。

右の赤丸がストップスイッチが付くところ。

真下に引くような形になってる。

ブレーキレバーへの接続にはベルクランクを作って対処しようと思ってる。

その為にもまたスイングアームをバラさないといけない。

ホイールベアリングも気になる事があるんでそれも試してみたい。

リア周りでもう少し楽しむ。

 

RZ250 チェーンライン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の朝活はRZ250のチェーンラインの確認。

3mmのプレートを追加して外に出した。

チェーンは確認でセットしてるが切れたまま。

チェーンは新品にするので張るの最後のほう。

これでリアホイール周りの調整は終わり。

注文してるボルト類やロックワッシャーが来れば最終組み立ての予定。

RZ250 スイングアーム

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

昨日の朝活でトルクロッドの調整が終わったので一旦スイングアームをバラした。

目的は各部品の磨きとスイングアームにメンテナンススタンド用フックを付ける為のカラーを溶接して貰うため。

アルミリムの磨きとアルマイトを頼んだ近所の工場に持っていった。

すぐに溶接してくれた。