RZ250

オイルポンプのO/Hのついでにクラッチカバーのオイルポンプ用オイルシールとメタルブッシュ、ウォーターポンプのベアリングとオイルシールを交換。

ウォーターポンプのインペラーは3年前に換えたが既にオイルシールの跡がシャフトに有った。

スペアー買っとく必要が有りそう。

RZ250


RZ250のオイルポンプからオイル漏れ。

去年から色んなオイルシール交換したがそろそろ終わりにして欲しい。

初めてバラすので先に左の予備のオイルポンプでシュミレーションした。

大きいほうのオイルシールの内側にはゴミが結構な量が溜まってた。

予備のポンプは綺麗だった。

メモ

86A-13142-00 ガスケット

93104-14059 オイルシール大

93104-04114 オイルシール小

RZ250のパーツリストでは部品番号が出てこないがネットで上記のパーツナンバーが判明。

便利な世の中になった。

 

RZ250

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フロントホイールを17インチから18インチに戻す時、リムの選択肢がなくDIDからRKになった。

リアホイールはDIDだったのでRKに揃えるため秋にリムを手に入れてた。

本来はDIDのE型で揃えたかったが新品は無理なんでまたヤフオクなんかで見つかるまではRKに行っとく。

リム替えのタイミングでハブダンパーを考えてたがなかなか難しく諦めかけたがヒデハルエンジニアリングさんにお願いして見事に完成。

ハブを削ってもらってアダプターを削りだしてもらいカラーを作って貰った。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

タイヤはダンロップ K300GPも考えたがGT601の140/70-18からワンサイズ落として130/70-18にした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

RZ250

朝にスポークホイールが組みあがった。

一度ニップルを全て緩めて今回は丁寧に最初は手で締めていった。

縦振れを先に取っておいてまんべんなくトルクを掛けていった。

厚さ14mmの中にダンパーユニットが納まってる。

スプロケットをセットした状態。

夕方から再開してタイヤを近所の単車屋さんに持ち込みセットして貰った。

自分でタイヤレバーで入れる予定だったが余りの寒さでゴムが硬く断念。

スイングアームにタイヤをセットしチェーンを張った。

結構キワキワのクリアランス。

ここまでで時間切れ。

後はチャンバーを戻したら終了。

RZ250

キューズクラフトさんからスポークの再メッキがあがったと連絡を頂き取りに行った。

新品のようになってた。

さっそく組んだが振れどりに手間取り時間切れ。

まずスポークをハブにセットしてからリムを被せてニップルを止めていく。

36個のニップルを締めていくのに文明の利器を使ったがもう少し丁寧にしないとダメだったかな。

振れどりで縦振れがひどく諦めた。

明日、もう一度緩めて組む予定。

 

RZ250

寒いけど朝活。

昨晩ハブダンパーブラケットを受け取ってきたので朝から預けてたスイングアームにお取り付けとチェーンラインの確認をした。

バッチリ!!

斜めから見ると

ヒデハルエンジニアリングさん、有難うございました。

RZ250 ハブダンパー

数日前に諦めたRZ250のハブダンパー化を諦めきれず八尾のヒデハルエンジニアリングさんに加工とハブダンパーアダプターの製作をお願いしてきた。

ハブ本体を削ってもらい上のようなアダプターを作ってもらう。

構造はTZタイプ。