W650 雑賀崎

今朝の大阪の最低気温はマイナス1℃。

こんな日は単車に乗らないと。

和歌山の雑賀崎へ向け出発したが手の指先と足首が直ぐに冷えてきたので一度ガレージに戻り仕切り直し。

靴を履き替えハンドルカバーを付けて二度目の出発。

12時過ぎには帰らなくてはいけないので阪和道で泉南ICまでワープしR26で和歌山入り。

雑賀崎手前の道に雪が残っててビビリまくる。

何故か雑賀崎を訪れるのは冬ばっかり。

和歌山城や和歌浦の景色と共に雑賀崎も行って損はない所。

一方で和歌浦は廃墟ホテル群で有名だったらしい。

今もまだ廃業した宿泊施設が点在してるが多くは解体されたらしい。

寒かったな。

W650 潮岬

家事カレンダーの隙間にツーリングシリーズ。

W650で潮岬灯台を目指して7時半に家出。

太陽が出てくるのを待ってたら遅くなってしまった。

潮岬にはまだ行ったことが無かったので目的地とした。

行きは周参見まで一気に高速でワープして潮岬には11時前に到着。

手前のコンビニでカップヌードルとノンアルを買い小さな船溜まりで早めの昼食とした。

食後、温かい日差しの中でまったりとした後、紀伊大島の樫野埼灯台を目指して出発した。

樫野埼灯台駐車場で緑の柏ナンバーのSRX-4に遭遇。

樫野崎灯台へは徒歩で10分程歩くことになったがトルコ記念館や遭難慰霊碑など見ながら歩くと直ぐに灯台についた。

灯台から見渡す水平線は雄大だった。

12時半に灯台を出発して橋杭岩により帰途についた。

帰りは海岸線を椿温泉まで楽しみ紀伊白浜ICから紀伊田辺ICで一旦降りもう一度海岸線を御坊まで楽しんだ。

海岸線を走るのは気持ちいい。

午後、串本から太平洋を見ながら走ると逆光で光る海が美しい。

W650 ちょっとだけ淡路島

11時まで自由時間だったので5時半に出発して淡路島。

いつものように時計回り。

生石岬展望台で休憩と紀淡海峡を見ながら朝食。(おにぎり)

福良を目指して出発するがモンキーセンターまでの山岳区間で土砂流出があり通れるがドロドロになると交通整理のガードマンさんの言葉。

洗うのは嫌なんで躊躇わず洲本に引き返す。

五色町を目指して内陸を走った。

サンセットラインを走って北淡町までのんびり。

淡路インターに乗る前に「美湯松帆の郷」に寄ってみた。

営業が11時からんで駐車場で記念撮影。

11時少し前に帰宅。

今回のツーリングでまたウインカーのパイロットランプが点かないトラブルが発生。

前回の修理箇所でまた断線。

ハンダ付けした根本で断線。

処理の仕方を変更して対処したつもり。

W650 Fブレーキ

昨日は朝7時より自治会活動で公園の草刈り。

11時半まで帰ってくるように言い渡されて8時半に家出。

W650のフロントブレーキの効き味の確認と若干キャブの同調が狂ってるみたいに感じ調整後の確認。

3時間では月ヶ瀬の往復がギリギリなんで取り合えず第二京阪に乗り京治バイパス南郷ICから朝宮、和束を回って帰ろうと予定したが八幡ジャンクション手前で東を見ると雨で煙ってる。

見渡して雨雲が無さそうな京都縦貫道で亀山に出て北摂の山を走って帰るコースに変更。

亀岡ICで出る時に昨日の虹に遭遇。

この間、ブレーキを気にしながら走ってたが良い感じ。

RZ250やSRX-6のブレーキにはかなわないが普通のブレーキレベルになってた。

もう一度エア抜きしたり若干の調整で済みそう。

キャブの同調改善されたのでアクセルの開け始めがスムーズになった。

フロント周りの数か所の改造で山道が楽しく感じれるようになってる。

これからの季節はW650の季節(電熱ウエアー)準備完了。

W650にあまり手を掛ける気がしなかったのでMT-07に乗り換えようかと迷ってたがもう少し乗ろう。

W650 マスターシリンダー改造

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Kawasaki W650のブレーキに前々から不満が有った。

キャリパーを替えたかったがスポークとの干渉でブレンボの削り出しか無理みたいでショップから出てるのはの7万円以上でディスクプレートも一緒に変える必要があるものしか出てない。

知り合いがベルリンガーの6ポッドを付けてるがなかなか中古は出ないだろう。

ノーマルのマスターシリンダーは1/2インチで片押し2ポッドのキャパー。

タッチもカチカチなんでマスターシリンダーを小さいのに替えたらどんな感触になり効き味がどうなのか試したいとは昔から思ってた。

しかしこれが問題でW650のハンドルバーの直系は1インチ=25.4mm。
通常のは22mm?
径が違うからマスターシリンダーのクランプ部が合わない。

マスターシリンダー径11mmのがジャンクボックスに有る。

二年前、SRX-6のマスターシリンダーを替える時に色々試してセロー用の11mmを落としてたやつ。

で思い切りました。

クランプ部を拡張した。

松ぼっくりドリルで26mmの穴を少し開けそこに25mmのホールソーで拡大した。

0.4mmはホールソーの誤差で広がるだろうという安易な考えだったが見事にピッタリ。

試走してみたがタッチはマズマズ。

効きはディスクパットが新品なんでアタリが出てからになるが良さそうに感じる。

W650

暑いけど朝活。

W650のフロントブレーキの効きを改善しようとマスターシリンダーのサイズ変更を行おうとしたが失敗。

手持ちの違いサイズのマスターシリンダーを用意してブレーキオイルを抜きブレーキホースのバンジョーボルト外し付け替えハンドルに固定しようとしたがハンドルのパイプ径が違うのを忘れてた。

W650のハンドルパイプ径は25.4mm(1インチ)

結局汗まみれになってオイル交換しただけ。

W650 小入峠

午前中、自由時間を貰ったのでおにゅう峠に行ってきた。

8時半に出発。2時帰宅。

第二京阪から名神高速京都東ICから湖西道路。

湖西道路の景色は絶品。

左に比良山系、右に琵琶湖を見ながらの快適路。

R161で失敗してR303からのアプローチになった。

手入れの行き届いた杉林を気持ちよく進みおにゅう峠に到着。

峠手前は落石が多く尖った石がゴロゴロしてるので踏まないようゆっくり。

峠の小浜側は未舗装なんで抜けずに引き返した。

麓の小入谷は綺麗な里。

針畑ルネッサンスセンターにうどんののぼり旗が有ったのでお昼ゴハンを食べた。

昼食後、県道781を朽木村へ下った。

この道も気持ち良い杉林の道。

小集落が点在してて各集落が綺麗な日本の里って感じの集落。

鯖街道に出て途中峠から湖西道路に出て帰宅。

滋賀県道781は日本の田舎を感じさせてくれる気持ち良い道なんでまた秋に行ってみたい。