冬に備えてのDIY

p1020470.JPG

ここ数日は寒さも一服してるが冷え込んできた時の対策を考えた。

寒さからくるつま先の痺れとともに寒風に顔面がさらされて頭が痛くなってくるのも何とかしたいと思ってた。

フルフェースのヘルメットで走ったらちょっとはマシやろなとふと思ったが単車用のは重たすぎる。

自転車用のヘルメットでシールド付きがないか探してみたが見てけられなかった。

そんならDIYしようとコーナンへ素材を仕入れにいってきた。

私の場合、スピードが出ても30km/h出るか出ないかやからヘルメットへの固定にはリャンメンテープで十分。

アルミのフラットバーをヘルメットにリャンメンテープでつけてそこに塩ビ板を貼り付けた。

テストはまだ。

直接、顔面に当たる冷風は防げそう。

溶接教室

前にDIYで溶接した門扉がちょっとヤバクなってきた。

溶接が甘くて外れかけてたりするんでやり直しする必要がある。

自己流でやるとまた同じ結果になるかも知れないので前にテレビで紹介があった「KANAMONO工房」さんに体験させてもらいに行って来た。

手持ちのアーク溶接機を持参してアーク溶接のコツというか、やってるところを見てもらってアドバイスをしてもらった。

持っていったアーク溶接機をプロに使ってもらったら3mm位までの鉄板には十分使えるとお墨付きをいただいた。

すっごくエエ感じの人で11月から通うことにした。

TIG溶接やプラズマ切断機やその他機材も使わせてもらえる。

わくわくする。

何を作ろうかな。

車載ようキャリアとか。

溶接DIY


2日間の格闘の結果。
最初は団子溶接でなかなか付かなかったけど終わり頃にはコツが判った。
忘れないうちに何か作りたいところ。
今、溶接焼けで顔が真っ赤。
一日目に形的には出来てたがレバーをセットしたらなんかイメージと違うから今朝からやり直し。
現物合わせで作ってたから何度もコーナンとカインズホームを往復した。
買うのもはほとんどが300円とか小物ばかり。
スクーターで5分のところに倉庫がある感覚やね。
4時半頃に掃除も終わり一服。
なんかやけにタバコが吸いたくなったが手元に無かったのが幸いし吸わずにすんだ。

アーク溶接機

skh40np.jpg
スライド丸ノコを買う前に、アーク溶接機を買った。
100vで家庭用コンセントで使える。
ブレーカー飛びまくるかなと思ったが使えそう。
溶接は初体験やったけど試してみたらビッビーとアークが飛んで初体験終了。
連休は鉄の門扉と格闘する予定。

スライド丸ノコ

img10183327501.jpg
上の画像はイメージ。

電動スライド丸ノコがコーナンのチラシに載ってた。
衝撃の価格、17,800円!
それまで7万とか8万する物だったから買いたい。
何時か買う。
絶対買う。
ついでに100v用のアーク溶接機もほしい。
電動スライド丸ノコは今使う予定がないのとスライド量が少ないので「とりあえず買うとくモード」には入ってない。
使う時にはもう少し安くなってるかスライド量が大きくなってそう。

DIY完了


DIYが完了した。
おおよそは日曜の午前中に終わってた。
色の変わってるところが修理箇所。
結局、板幅で5枚分小さくなったが仕方ない。
修理費は12千円。


この写真は蟻道の痕。
1の丸で囲んだ部分で地面から上がって行き水平線で左右に広がり三本のラインでウッドデッキに達したみたい。
今は蟻道の痕だけになってるが土で通路をつくってた。
参考
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/hyakutai.htm
恐るべしシロアリ。

ショックのその後


全面改修では無いけど白アリが入ってる木材を切ってやり直しや。
虫が湧いた原因のひとつは構造の失敗も原因。
水が溜まりやすい構造だった。
そのへんを考慮してやり直す。