ゆっくりサイクリングのよびかけ。
湖東の古い町並みが残る街道沿いと琵琶湖湖岸をゆっくりサイクリングしませんか。
日にちは2/25で予備日が3/4日です。
近江八幡市から五個荘にかけて大規模自転車道が整備されてます。
近江八幡市観光マップにある観光駐車場に集合にしようと思ってます。
車に積んでくる人も電車で輪行でも判りやすいかな。
自転車で町をまわり良い景色やお店に立ち止まりながら冬の終わりを楽しみましょう。
私はママチャリで参加です。
鍵やスタンドが付いてるのが良さそうです。
またレンタサイクルもありますので自転車なしでの参加も可能です。
また決まり次第アップします。
Category Archives: camera
京都・東山花灯路
今年の「京都・東山花灯路」は3月10日から21日まで。
だんだんと人が多くなってきてますが良い雰囲気ですよよ。
http://www.rz250.sakura.ne.jp/olympus_E1/2006hanatouro/index.html
4GBのCFカード
先日のCFカードのIDEアダプターとCFカード。
http://www.adata.com.tw/adata_jp/product_detail.php?ProductNo=ACFC120XX
OSの起動には失敗したが無事OlympusのE-1とE-330で使えるようになった。
買ってきた時に試してみるとカメラのアクセスランプが点きっぱなしでカードが見えない状態が続きカメラ自体が起動しなかった。
PCで使えないのでいろいろ探ってると買った状態ではFAT32でフォーマットされててフォーマットを変えるともしかしてと思いFATでフォーマットし試してみた。
今度はカメラの起動は出来たが「このカードは使用できません」と表示。
カードがカメラから見えるようになり一歩前進。
カメラからフォーマットしてみたら見事に使えるようになった。
4GBのCFカードが9、000円弱で買えた。
メデタシ、メデタシ。
しかし安定的にカメラで使えてデータの取出しが出来るかテストしなければ。
知らない世界
知り合いの方の初冬の山写真を紹介します。
http://www12.ocn.ne.jp/~zukunasi/aka2006IN.htm
ずくなしさんの写真で山と花を愛されてる方です。
同じカメラを使ってる事から知り合った。
私は、この先多分冬山に登山することは無いだろうと思うがこんな写真を見ると一瞬登ってみたくなる。
ほんとに見事な写真ですので訪ねてみてください。
気になるカメラ
カメラネタです。
PentaxのK10Dが発売まもなく店頭から消えヨドバシでは入荷未定らしい。
レンズをセットしたタイプで13万円。
有効1020万画素、ボディー内手ブレ防止、ダスト処理、22ビット(420万階調)A/D変換と凄いな。
思わずぐらっとくる!
Olympus E-1の後継機はどんなスペックで出してくるのだろう。
今年の秋の段階ではモックアップしか出てない。
幸いK10Dがお金を積んでも買えない状況なんで衝動で動くことがないのが救い。
Pentaxの攻勢にクラクラきてる。
少々高く(対K10D)くてもレンズの人質が有るんでE-1後継にすると思うけどボディー内手ブレ防止が付かないとシステム変更してしまうかも。
デジカメはまだまだ最新機が性能で圧倒するんやな。
画質や操作性には不満はないけど手ブレ防止機能があると価格が手頃な望遠レンズが使えそうなのが嬉しいやろな。
http://www.trashbox.jp/%7Eueno/photo/olympus_E1/050918komatu/index.html
この時、オリンパスのレンタルで価格89万円のレンズで撮った。
年に何回かしか使わないレンズにこんなお金は出せない。
レンタルでエエと思ってたらそのオリンパスのレンタルショップもなくなってしまった。
なごり紅葉
12/04追記
蓮華寺、鷺森神社、蔓珠院、円光寺、葉山馬頭観世音、詩仙堂、南禅寺、真如堂、金戒光明寺とマッハ
の勢いで駆けめぐった時の写真。
http://www.trashbox.jp/~ueno/photo/olympus_E1/061202/index.html
12月になり観光客が減った京都になごり紅葉見物に行ってきた。
写真は、南禅寺 駒ヶ瀧本堂。
今回も毎度お世話になるくみちょーさんの情報を元に修学院、一乗寺付近を回り、結構寒かったので南禅寺へ湯豆腐を食べに行った。
これも何度も行ってる聴松院
湯豆腐の後、真如堂と金戒光明寺と回り帰路についた。
真如堂の本堂奥はまだまだ紅葉が楽しめ綺麗だった。
永源寺
Rit’sのショックがまだまだ抜けやらぬ今日この頃ですが土曜に行った永源寺の写真を眺めて忘れるようにしてます。
他の写真はこちら。
http://www.trashbox.jp/~ueno/photo/olympus_E1/061118/index.html
このへんになると東海地方からも来る人が多いみたい。
次の日曜はどこに行くか思案中。