紅葉の季節 PartIII


昨日の23日は車で京都に行くのは相当なチャレンジになりそうやったから電車で行ってきた。
京橋から「おけいはん」に乗って出町柳まで。
そこからタクシーに乗って曼殊院へ、その後に圓光寺、詩仙堂、金福寺と徒歩で廻った。
最後に伏見稲荷に参って帰ってきたが東福寺は凄い状況やったみたい。
帰宅後、日本橋のトキワカメラへ予約してたOlympus E-3を取りに行った。
明日は奈良公園へ。

紅葉の季節 PartII


もう一度、神峯山寺と金蔵寺に行くことにした。
晴れたり曇ったり時折小雨がふったり忙しい天気。
どちらのお寺もまだ青い葉の木が残ってたのでこの先もまだ楽しめそう。
http://www.rz250.sakura.ne.jp/olympus_E1/071118/
23日はどこに行こう。
23日という日はもう一つの楽しみの日。
予約してるOlympus E-3の発売日。
しかしお店が開くのが10時なんでこの日はパスして紅葉を撮りに行く。
開いてる時間帯にお店に行ければ夕方に取りに行く予定。

F2が落ちた!

空自のF2戦闘機が離陸失敗して炎上。
勿体無い。
燃やすんやったら頂戴!
整備中の機体でパイロットは三菱重工の社員やった。
ニュースで動画を二つ見たけど離陸後失速して落ちたみたい。
墜落後、炎上しながら滑ってた。
パイロットは脱出シューターで飛び出したと思ってたらそのまま一緒に落ちて自力で脱出してた。
絶対絶命の危機を感じたやろな。
仕様にもよるやろけど一機100億円。
三菱の責任やろな。

Olympus E-3

昨日Olympus E-3が発表された。
そろそろだとOlympusのサイトを頻繁にチェックしてたがここ数日見てなった。
E-1の他E-330も買ったが持って出るのはE-1が多かった。
E-1は独特の色合いが出るので手元に置いておくがE-330は手放す予定。

古き時代


大阪くらしの今昔館は天神橋六丁目交差点の南東角にある。
江戸時代の街並みを再現してるのがメインだと思うが街のジオラマのほうが興味をそそられた。
誰が作ったのかしらないが良く出来てる。
手持ち撮影だったので絞れなかった。
三脚の持込みがOKらしいのでまた撮りに行ってみるつもり。


上のお店は空堀の「惣」という複合ショップ内の喫茶店へのエントリー。
土間に石畳がひかれてる感じで不思議な空間だった。
まだまだ路地や古い木造の長屋が残ってる。
若干タイムスリップした感じ。

梅雨前のひと時


日曜は宇陀市へ梅雨前のひと時を楽しみに行ってた。
奥さんと共通の知人と三人で宇陀市にすずらんと大宇陀の町並みを撮りに行って来た。
すずらんは、自生地としては南限で吐山自生地と向渕自生地と二箇所有る。
吐山自生地より向渕自生地のほうが咲いてる花の数は多かった。
両方とももう少し後が見ごろだろうけどどれ位先が良いのか不明。
写真は向渕自生地で。
すずらんの自生地を廻ったあと室生寺に。
名物?のよもぎ回転焼きを食べる。これはお勧め。
しゃくなげには遅かったがもみじの新緑が気持良かった。
大宇陀で喫茶店に入り同行の女性のカメラを撮ってみた。
喫茶店の内部を撮ったりしてた時、団体さんが入ってきた。
胸に下がるカメラは年代物ばかり。
同行女性の二眼レフが引き寄せたナ。
資料館の中庭を撮ってる写真は建て具に入ってたガラスが昔ので1/fの歪みが出てそうなんで撮ってみた。
http://www.rz250.sakura.ne.jp/olympus_E1/070520/