FD23 ダミータンク脱皮
FD23のダミータンクのスタイロフォームをくり抜いた。
補強しないといけないので内側をもう少し綺麗にしてからまたFRP貼り。
少しずつだが進んでる。
FD23 ダミータンク脱皮
FD23のダミータンクのスタイロフォームをくり抜いた。
補強しないといけないので内側をもう少し綺麗にしてからまたFRP貼り。
少しずつだが進んでる。
RZ250夢洲
昨日の日曜日は暖かった。
朝一はダミータンクのFRP貼り。
その後、奥さんを実家へ送って行き帰宅後、お葬式に出席。
食事の後、暖かいので夢洲と舞洲へ。
万博会場の様子を偵察しその後、舞洲へ。
まだまだガランとしてるの大丈夫?
サイクリストが一人、周回してた。
オリックスの室内練習場の前で記念撮影。
日経平均株価
今日、バブル期の株価に50円までせまったそうだ。
自分は直接的な恩恵は受けてないが間接的に恩恵を受けてたんだろうな。
バイクの世界ではレーサーレプリカ全盛で車もホンダのNSXが1989年に出てきた。
うちには1989年製のFZR250Rが有るな。
来週には最高値を更新すると思う。
バブル期は企業も予算が潤沢だったんだろう製造業もコストをあまり気にせず高価な材料を惜しみなく使ったりCMも予算を掛けた物が多かった。
そんなCMの中でも思い出すコカ・コーラのCMが良い意味でこの時代を象徴してると思う。
FD23 FRP作業
意を決してFRP作業をした。
見事に失敗!
浮いてる所が数か所。
ここは潔く失敗を踏まえて作り直ししよう。
ブロックにしてたスタイロフォームに型紙を当てて電熱カッターで切り出した。
しかし往生際が悪く浮いてる所は削ってパテで整形してまた貼ればリカバリー出来るかなと。
8時からハンドグランダーで研いだ。
8時30分になり時間切れ終了。
もう少し研いでみる。
うまくリカバリー出来るかドキドキ。
Scrambler 伊勢志摩
まだ寒いのは判ってたが天気が良さそうなので伊勢志摩のARCHAIQUEへ。
早朝の出発はやはり寒そうなんで8時に出発。
行きはR166の高見トンネル付近の凍結が怖いのと出発がいつもより遅かったので第2京阪+第2名神+伊勢道。
第2名神の鈴鹿トンネル付近で雨雲の端っこかかりギリギリセーフで伊勢道に入った。
玉城ICからサニーロードで五ヶ所湾。
ARCHAIQUEに11時到着。
到着時は私だけだったのでFRPの積層について教えてもらってた。
他のお客さんが来られたので私も定番のダブルソース(ミートソース+クリームソース)パスタ。
パスタを頂いて「また春に!」とARCHAIQUEをあとにした。
その後、甲賀口から東に入ったところに有る「石村パン店」さんへ。
X(旧Twitter)でふがまるちゃん@三重を撮る人さんが紹介されてたお店。
一個100円程とめっちゃ安いけど優しい味付けで美味しかった。
その後、久しぶりにパールロードへ。
冬のパールロードは景色が綺麗に思う。
鳥羽に出て奥さんからの司令で赤福餅を買って伊勢道に。
多気で降りて高見越えルートへ。
途中、道の駅飯高駅で名物のたい焼きで休憩。
高見トンネルの三重側、奈良側とも雪が残ってた。
行きルートを高見越えを避けて正解だったな。
5時、帰宅。
走行距離は大体440km
今日のFD23
今日の作業はダミータンクの型作り。
先日からの電装品の移設とオイルキャッチタンクの移設が終わったのでダミータンクの型を作ってた。
一作目を補修するより熱線カッターも作ったので新たに作っら方が早いし綺麗だろうと二作目を。
全高を少し低くして全長も伸ばしてみた。
収まりは良さそう。
FD23 電装の整理
前はキャブの後ろにセルモーターリレーを設置してたがダミータンク内へ移動させ空いたスペースにオイルキャッチタンクを設置した。
オイルキャッチタンクはシートカウルの中に入れてたがホースが長くなるので設置位置を考え直した。
これでキャブの後ろがスッキリしキャブの取り外しも楽になるはず。
またリレーボックスもメーターステーに取り付けてたがハーネスが行ったり来たりするのでダミータンク内へ移した。
今回の作業後に動作確認したがセルが動かなかった。
原因はセルリレーに入力と出力が有るのが判ってなくて反対に付けてた。
おかげでバッテリーからリレーへの太いリード線が届かなくなった。
明日、日本橋へ買い出しに行かなければ。