寒いけど朝活。
昨晩ハブダンパーブラケットを受け取ってきたので朝から預けてたスイングアームにお取り付けとチェーンラインの確認をした。
バッチリ!!
斜めから見ると
ヒデハルエンジニアリングさん、有難うございました。
寒い日が続く日曜の午後。
雪景色が綺麗かもと家族ドライブでラ コリーナ近江八幡へ。
テレビ等で色々情報を見てたが実際に行ってみるとエエとこでした。
独特の建物とオブジェ+ジオパーク。
雪景色だったのでよりメルヘンチックな雰囲気だったのだろう。
昨年の7月15日にオープンしたという「フードガレージ ギフトショップ」は私にとって凄くか楽しい雰囲気。
シトロエンのHバンは味が有るな~。
こんなガレージが見れると思ってなかったのでつい興奮して家族をほったらかしで写真を撮りまくった。
行きは名神高速で竜王までワープした。
帰りは湖畔道路で対岸の雪景色の比良山系や比叡山を見ながらノンビリ帰宅。
寒い冬の午後、楽しい日曜だった。
2018年1月8日、広島県呉市の大和ミュージアムを訪れた。
雨が予想されたので息子と新幹線で7時30に家出。
新大阪から広島まで1時間15分。
家から大和ミュージアムまで約3時間。
10時半に呉駅に到着。
列車到着メロディーが宇宙戦艦ヤマトのテーマ
ミュージアムまではほぼ屋根付きの高架歩道が続き傘は少しだけ。
大人800円 子供300円を払って入館。
ガイドの案内が有ったのでお願いした。
グループになってガイドしてくれるのかと思ったらマンツーマンでガイドしてもらった。
館内のレプリカは1/10スケールの大和。
全長263m 幅38.9mなので26.3mの模型
1/10といえども迫力満点。
数年前に天保山に寄港したクインメリー2の大きさが
全長345m 幅45mで大和より大きいが大和建造にあたって主砲の大きさを基準に作られた大きさだと思う。
アメリカの戦艦アイオワもほぼ同じ大きさ。
大和の展示室の横に零戦の展示室。
初めて実物の零戦を見た。
栄エンジン。
下にキャブレターが見えてる。
プラグはツインプラグだったそう。
燃焼効率のアップを狙ったものではなく点火系を2系統として一方が被弾損傷しても動くようにする為のツインプラグだった。
https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/others-407476/
今回は雨天の訪問なのと子供連れということでミュージアムだけ見学して帰ってきたが
また行った時は大和建造のドッグ後なんかをレンタル自転車で廻ってみたい。
帰りの新幹線が混んでて指定席を確保できたのが1時間先ということで原爆ドームとマツダスタジアムをタクシーで案内してもらった。
ここも晴天時にまた訪れたい。
17時丁度に帰宅。
今日の午前中、天満の天神さんへ初詣。
破魔矢を買うために並んでたら厄年の年表を見ると昭和33年生れと有った。
42歳の厄年しか頭に無かったのでビックリ。
厄除けのお札を追加購入。
お参り後、星合池のすべらんうどんを食べに。
他のおっちゃんが乾麺のすべらんうどんを購入時の会話が面白かった。
すべらんうどんは手が不自由でも食べやすいうどんを作ろうとした結果でできた。
それが学問の神さんと合体して受験でも縁起がよいだろうと受験生にも人気。
先のおっちゃんに店員さんが「受験ですか?」と問いかけたがおっちゃんは「受験生は居てへんけど人生をすべらんように買いますねん」と笑うのを堪えるのに難儀した。
昼過ぎに帰宅後、息子とボーリングへ行き買えってから自由時間。
御堂筋で試したアクションカメラを昼間に試そうと阪奈道路へ向かった。
結果は録画ボタンを失敗して録画が出来てなくおまけに奈良側の下りで覆面を抜いてしまった。
19km/hオーバーで9,000円也。
やっぱり厄年やなと。
でもこれで厄落としができたんとちゃう?
9,000円の厄払い料やと思うことにした。
その後、東生駒の辻インターで降りて北上して田原から阪奈に戻ろうとしたらNoboru Kousakaさんとこのシャッターが開いてた。
お邪魔してコーヒーをご馳走になり楽しい話を聞き帰ってきた。
Kousakaさんオリジナルのバイクジャッキアップ&ドーリー。
パンタジャッキをチェーンで連結して片方の操作でシンクロするようにされてた。
足はスチールチェアーの足。