RZ250 Fフォークなのにリアサスの画像はおかしいがFフォークのスラストベアリングの追加はすんなり作業が進みリアサスのサイズを測っておこうとした画像。
眺めてて思ったのはサスのピボット部がピロボールベアリングなんでバネの動きをピロボールが動いて吸収くれるのではないかと考えた。
体重を掛けてストロークさせてみると微かに動いてる。
これにはスラストベアリングは要らないと思った。
RZ250 Fフォークなのにリアサスの画像はおかしいがFフォークのスラストベアリングの追加はすんなり作業が進みリアサスのサイズを測っておこうとした画像。
眺めてて思ったのはサスのピボット部がピロボールベアリングなんでバネの動きをピロボールが動いて吸収くれるのではないかと考えた。
体重を掛けてストロークさせてみると微かに動いてる。
これにはスラストベアリングは要らないと思った。
金曜夜の長提灯の宮入から始まった令和元年の稲田八幡宮の秋祭りで自治会が関係する行事が終了しました。
祭りの後の片付けが残ってますが一安心。
私の町会では27日に地車の修復で岸和田へ出ていくのでのそ式典が残ってる。
ということで、27日のDEAD or RIDEにはエントリー出来なかった。
残念!
地車保存会の会長に27日は遊びに行って良いか聞くと即答で「アカン!!」と言い渡さされてた。
12月1日のAST RIDEがあるから辛抱。
SRX-6のフロントサスにスラストベアリングをセット。
インナーパイプの内径がノギスで測ったら30mmだったので30mmの スラスト ベアリングを購入。
外形30mmのワッシャーを上下で挟んでキャップを締めるだけの楽勝な作業のはずがワッシャーはすんなりと入ったが スラスト ベアリングはインナーパイプにピッタリ!
動くことを考えるとクリアランスが欲しいところ。
ヤスリで削るかとも思ったがハンドブラインダーで削った。
両手を使ったのでカメラが持てず写真は無し。
表現が難しいが、ベアリングの中の穴に指でOKサインのように摘みハンドグラインダーを外径に充てベアリングを回しながら削った。
セット完了後、ブレーキを握って前後に揺すってみたが初期動作が凄く滑らかになった。
動きの渋いのはオイルシールやダストカバーの抵抗だと思ってたが違ったようだ。
時間が無く週末も秋祭りに突入するんで試乗は当分先になる。
昨日の体育の日、9時半より祭りの準備で出かけなくてはいけないのでその前に少し乗ろうとしたが路面はウエットで諦めた。
夕方になり少し乗る時間が出来たのでハンドリングを確かめに奈良方面へ走ったが阪奈道路沿いにカフェを発見。
Challenger 88 生駒店 八尾に有る本店の姉妹店らしい。
大阪桐蔭の野球グランドのそば。
ロコモコが美味しそうだったが夕食前でアイス珈琲を飲んだだけ。
またゆっくり行こう。
でSRX-6のハンドリングはステムベアリングの交換が功を奏したみたいで初期旋回が良くなってた。
直線でブレーキングを終え倒し込んで行くと今までより曲がる。
直ぐにこの感覚に慣れてしまうので最初だけだが確実に良くなってる。
もう少し試したかったが寄り道してしまったのでまた祭りの後に山に行ってみよう。
花園ラグビー場のスタジアムパックチケットを買ってたおかげで三試合見れた。
もう一試合は木曜開催で私は断念。
13日の日曜はアメリカvsトンガ。
アメリカのサポーターのコスチュームがいかにもアメリカだった(^_^)
前にも書いたがさすがワールドカップ。
各国のサポーターの応援が楽しかった。
日本人の乗りの悪い大人しい観戦とは違い応援を見てるだけでも楽しかった。
彼だけは目立ってたな。
もう生きてるうちにラグビーのワールドカップを見ることは難しいだろう。
今回、見れて良かったな。
夜には日本代表がスコットランドに勝ち決勝トーナメントに進出。
テレビ観戦しててスコットランド代表チームのジャージがカッコ良く見えアマゾンでポチった。
決勝までテレビ観戦になるが楽しませて貰う。
左のアクセルワイヤーのアウターワイヤーが折れてたのを直した。
こんな状態になってて0.1mのステンレス板で添え木のようにして対策してたけどワイヤーをオーダーできる所を見つけて作って貰った。
最初の写真でアウターワイヤーに5KEと印字されてるのが分るがTZ250の最終型の形式。
4DP用のワイヤーが在庫無しで5KE用でも合うのではと買ったがインナーワイヤーが短かった。
泉南群田尻町のオクノグローバルテック株さんで一から作って貰ったのとインナーワイヤーを作って貰ったのとで2本お願いした。
見て見ぬふりをしてたのを解決できた。
SRX-6のステムベアリングをアンギュラーベアリングに交換。
テーパーローラーベアリングだったと思ってたが硬球+ボールレース式だった。
より一層のハンドリング向上を狙ったが余り変わらないかな。
手がグリスだらけになりカメラを触りたくなかったので他の画像は無し。
三脚で吊るのは変わりないが今回から新兵器導入。
前回までラチェット式タイダウンで吊ってたが下ろす時に一気に開放されてしまうのでチェーンブロックを買った。