Kawasaki W650

フロントフォークのイニシャルアジャスターが送られてきたのでセットした。

トップキャップを外して入れ替えるだけなら簡単だが既に長めのカラーを入れていてまだ足りないのでアジャスターを入れる。

この場合、フロントフォークを取り外して万力にセットし全体重をかけて回さないと取り付けることができないので大変。

取り付け後1Gを見ると20mmで試乗しフルブレーキしてみると3mmほど余ってた。

ストローク量が110mmで1Gの20mmを引くと90mmの有効ストローク量で3mm余りなんでもう少しイニシャルを掛けたいところだが少しこれで様子を見ることにした。

少し前まで「重いし曲がらないからMT-07に乗り換えたい」と思ってたが曲がらないに関しては良い方向が見えたのでもう少しこのまま乗っていこうと思ってる。

Discovery OSAKA III

阪南市箱作のぴちぴちビーチから岬町の淡輪へ。

ここは大阪府立 青少年海洋センターが有り大きなヨットハーバーも有るが敷地内の駐車場が有料だったのでパス。

岬公園駅を通過してすぐに和歌山市方面と加太方面への分岐を加太方面で。

曲がってすぐに深日港。

釣りのメッカなのか埠頭には釣り人がビッシリ。

奥まで探検に行くとイカ焼きの看板が目に入った。

姿焼きかと思ったが大阪のソウルフードの粉もんのイカ焼き。

ちょうどお昼なんでノンアルとイカ焼きで昼食にした。

ゆっくり休憩できたので最終目的地を目指して出発。

一枚目の写真は大阪最南端の漁港、中川漁港。

二枚目が和歌山県との境目。

ここでUターンしてモト・メンテナンス・ウエヤマさんへ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

残念ながら出かけられてて戻られるまで少しかかるとの事だったのでまた再訪することにして帰途についた。

半日のプチツーリングだったが初めての所もあり楽しかった。

Discovery OSAKA II

りんくうタウンを出発し再び府道204号に入ると阪南市尾崎町に入る。

偶然に浜街道(孝子越街道)へ入り旧街道の雰囲気の中尾崎港に立ち寄る。

その後、尾崎の町並みを楽しんでると蔵元の浪花酒造を発見。

次は「たてぐや」屋さんの看板に魅かれ記念撮影。

浜街道を南下してると小道の先に青い海が。

浜街道にもどり田園の中を走り府道752(紀州街道)に入る。

程なく一番の目的地「ぴちぴちビーチ」の看板が招いてくれる。

東大阪に住んでるので日帰りの海水浴は二色浜や和歌山に入って磯ノ浦とかになり阪南市箱作は中途半端で通過するのが常だった。

そんな箱作で気になってた看板。

ぴちぴちのビキニの女の子が一杯かなとか想像しつつ数十年がたった。

長年の懸案が解消された。

続く

Discovery OSAKA

昨日(2020/05/17)より外出自粛が緩和されたんでプチツーリング。

越境できないので昔和歌山へ行くのに通った旧国道26号線で南大阪の探検に行ってきた。

昔は阪神高速堺線を終点で降りるともう高速は無くひたすら旧26号線を南下していくのが和歌山への道。

現在のR26は少し東側に移動してバイパスのようになってる。

現在、府道204号線となってる。

堺から高石市に入り浜寺公園を通過。

泉大津を抜けると忠岡町に入る。

忠岡港の看板が有ったので寄った。(一枚目の写真)

次はだんじりの町、岸和田。

少し雰囲気が変わる気がするが気のせいだろう。

だんじりを中心に動く町。

パチンコ屋だと思う建物も凝った作りになってる。

道沿いにダンジリ小屋(車庫)も目立つ。

程なくして岸和田城が左に見え隣接して岸和田だんじり会館が建ってる。

探検目的なんで岸和田城をぐるっと周ってみた。

天守閣は昭和29年に再建されたそう。

岸和田の次は貝塚、泉佐野に入ってりんくうマーブルビーチで関空連絡橋をバックに一枚。

続く

特別給付金

マイナンバーカードで申請できた。と思う?(記載ミス等あるかも)

顛末記

私の住んでる市では印鑑証明カードをIC化すると証明書等を専用端末で取得できた。

マイナンバーカード制度が出来てしばらくするとその端末が撤去されまた窓口で申請書を書いて証明書を取ってた。

端末発行の便利さが身に染みてたのでマイナンバーカードを取得してた。

まずスマホで申請しようとしたら「あんたのバージョンでは使えない」と。

スマホの仕様でアンドロイド5.1以上は未対応。

奥さんのスマホで試みるがスマホ自体のパスワードを要求され(機種や契約によると思う)「覚えてない」と。

パソコンで申請するにはカードリーダーが必要だがそんな物は持ってない。

ネットを見ると中古が2500円で有ったので購入。

送られてきたので試してみると、HDDから不良セクターがバカバカ出てきてる。

カードリーダーのドライバーが悪さしたのでは無いがタイミングがバッチリ。

不良セクターのリカバリーが始まったがその後何度か再起動がかかって最後にはドライバーの読み込みができないみたいでここで見切りをつける。

3月にWindows10を用意してたがデータの移行や諸々が邪魔くさくWindows7を使い続けてた。

パソコンを入れ替えてカードリーダーを指すとすんなり認識。

総務省指定のソフトを入れ申請手続きに進み終わった。

やれやれと思ってるとニュースでマイナンバーカードでの申請で不備が多く書類申請しか受け付けないとか。

IT化大臣は自分でできるのだろうか。

Posted in etc

Kawasaki W650

上の写真はインナーチューブのトップキャップを外してフルボトムした状態。

ストローク量が少ない気がして調べることにした。

この時の1Gで45mm沈んでた。

ストローク量を測ると110mm。

こんなに少ないのか。

1Gが45mmだと有効ストローク量は55mmしかない。

スプリング上部のカラーを20mm長いのを作る。

これで組むと1Gが35mmでストローク量が10mm増えた。

もう少しイニシャルを上げたいがトップキャップを締めるのが並大抵ではなくなるのでこの辺が限界。

少し近所を試走してフルブレーキングしてみるとストロークは107mmで3mmしか余裕がなかった。

交差点ではスーッと回っていくセルフステアを実感できた。

山でどうかがけど良くなってる予感がある。

Kawasaki W650

フロントフォークのオイル漏れを放置してたのを修理。

インナーチューブをじっくり見ると細かい縦傷が有った。

オイルシールを交換せずペーパーで傷を削る事にした。

元に戻す時、RZ250やSRX-6で試してみた事を摂り入れながら組み立てた。

今回、W650にもスラストニードルベアリングを入れてみた。

程よいサイズが無かったので少しガサガサ。

組立時にフェンダーが気になったのでワッシャーを一枚挟んだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フォークの突き出しは15mm

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

明日、通天閣を見に行きがてら試走してみよう。