FD23 クラッチ

今朝はFD23のクラッチの確認。

不具合が出たのではなくもしかしてYZF-R7のスリッパークラッチが流用出来ないかとクラッチボスを買っていた。

スプラインが合わないので諦めてたがAST Rideでブース出店されてたタカイ製作所さんに色々聞いてたらワイヤー放電加工でスプライン加工が出来、規格のスプライン加工ならさほど金額は掛からないかもとの事だった。

オイルを抜いたので大きさの確認をしようとクランクケースを開けてみた。

クラッチをバラしてみたがクラッチボス自体の大きさが違い過ぎて流用は無理っぽい。

写真1枚目、赤丸の所がクランクケースと隣接しすぎてて到底ここに収まらない。

ノンスリッパークラッチ車で大きさを確かめたい人はお貸ししますよ。

14000rpm付近でのエンジンブレーキとなるとタイミングが悪いとロックしてしまうのでアイドリングを上げて誤魔化してる。

次にガソリンポンプが無くてもガソリン供給が出来るかを試そうとポンプを外した。

配管してエンジンを掛けようとしたがポンプ動作とセルがリレーボックス内で連動してるみたいでセルが回らなかった。

最後にスピードショップ イトウさんにセッティングしてもらったダンパーの強さ位置を確認。

FD23 走行後チェック

今朝は、FD23の走行後チェック。

まずは残ったガソリンを計測。

使用量は14L。

次にカウリングを外して液体漏れが無いかのいチェック。

続いてオイルを抜きチェック。

変な汚れや金属のキラキラ感も無し。

次はブレーキング時に高周波な音が鳴ってたと聞いたのでパッドを見ておいた。

本人は気にしてなかったが指摘されて聞いてると確かに鳴ってる。

まだ厚みは残ってる。

今朝の最後のチェックはラジエター液。

少しブリーザータンクに出てるが模擬レース前の整列やグリッドに付いた時に100℃付近まで上がった影響だろう。

怒涛の2日間

土曜のAST RideでOVER Racing/moto-JOYの佐藤健生さんにFD23を乗って貰い、今日はスピードショップ イトウの伊藤さんに乗ってもらった。

伊藤さんにはサスペンションのセッティングアドバイスを頂いた。

で土曜のAST Rideは曇り空だったが気温が高く皮ツナギの中は汗だく。

いろんな人と再会し話も弾む楽しい走行会だった。

今日のDEAD or Ride57は先週の予報で降水確率が90%だったが見事に降らなかった。

雨を予想してエントリーを控えた方が多かったのか参加者が少なく4組のところ3組になり走行枠が4枠から6枠と増えた。

午前中の走行でガソリンが無くなる予想だったので昼休みに買いに走った。

走行6枠+模擬レース+フリー走行2枠。

最後は首が上がらなくなり途中でピットイン。

アホほど走った!

次は11月23日!の予定。

FD23のフロントタイヤとスプロケットガード

SS イトウの伊藤さんから「最近はフロントタイヤのパターンを反対に使うのが流行」とコメントを頂いてたがタイヤを組み替えるのはやりたくない作業。

次にタイヤ交換する時に考えようと思ってたが考えると使ってるフロントホイールのハブがTZ用で反対に付けれる事に気が付いた。

今朝、ホイールを外しブレーキディスクを反対に付けなおして取り付けた。

もう一つ、スプロケットガードがチェーンが暴れたら干渉しないか?と加藤さんからコメントを頂いたのでじっくり見ながら改造した。

これで大丈夫だろう。

FD23 ワイヤーリング

今日の朝活はFD23のワイヤーリングとスプロケットガードの作成。

ワイヤーリングはドレンボルトとフロントキャリパー。

キャリパーは取り付けボルトとパッドピン。

このキャリパーのパッドピンは割りピンで先を広げて抜けないようなってる。

思いっきり広げれたら良いが代替品が見つからないのでワイヤーリングで抜けないようにしてる。

もう一つはスプロケットガードをレーシングスタンドフックのネジを利用して作った。

最後い写真はこのタイプの締め込みを考えてて出た結論。

専用レンチを作った方がカッコ良いけど使う頻度が低いのでラジペンとモンキーレンチを使って締めこんだ。

モンキーレンチって本来の使用方法より応用して使う方が多い気がする。

AST RideとDEAD or Ride

いよいよ今週末はAST RideとDEAD or Ride 57。

昨日、気の重いイベントが無事に終えれたので今朝は週末の準備をした。

FD23のフロントタイヤ交換と各部のチェック。

フロントタイヤの交換でチェーンブロックで吊り上げたので各ボルトナットの締め忘れチェック。

ブレーキ関係は念入りに。

パッドOKでブレーキオイルラインのバンジョーのチェック等した。

自作バイクドーリー3

自作バイクドーリーの続き。

昨日のリア側に続いてフロント側の作業をし試してみた。

結果は上々。

サイドスタンドで使える。

私のガレージで一番重いDUCATI Scramberで動いたのでRZでは楽勝だろう。

しかしキャスターの動きが渋く感じる。

東大阪で作ってるハンマーキャスターに替えてみたいな。