RZ250のハブダンパーを木で作りイメージを考えてみた。
10mmのMDF合板で切り出した。
ハブにこんな感じで付き
スプロケットに取り付けたウレタンゴムを
先ほどのMDF合板にセット。
右のアダプターでスプロケットを押さえるって感じ。
ハブアダプター、ウレタンゴム、スプロケットアダプター、アクスルシャフト用カラーの4つを作ってもらう必要がある。
一番の心配はウレタンゴムで強度が持つのか。
図を追加しました。
昨夜はBI・CI・CLASSICAの宴会で新福島駅付近の新しいイタ飯屋さん。
新店舗への引っ越して新たに出発を祝った。
新住所を探したが見つからなかった。
前の店から信号を南に30mほど行ったところに。
http://ameblo.jp/biciclassica/entry-12237424391.html
そして今日も自転車繋がりのS野が還暦を迎えられたので還暦祝いという名目で宴会。
場所は天満橋の八軒家浜に集合して大川クルーズ。
屋形船で鍋をつつきながら飲み放題。
桜の季節は綺麗な景色を見ながらの屋形船はいいなと思ってたが、いざ飲み食いしてると船の外はあまり見ない事が判明。
屋形船クルーズは空いてる時に行くのが良さそう。
S野さんは今もシーズンに4,5回は信州までスキーに行かれる程元気一杯。
色々話をさせて貰ったら残り時間をいかに楽しむかで意見が一致した。
記念撮影してお別れしてきた。
TZを組んだらまた朝活で自転車に乗るで~。
アルミのスイングアームを組み付け試走してきた。
こう見ると代わってるのかどうか判らないくらい。
乗ってても変化は判らない。
自己満足の極致だろうけどすっごく気持ちよい。
勢いでベースになったSRX3型のスイングアームをヤフオクで落としてたが大変な作業が想像できほったらかしにしてた。
ほったらかしにしてるのは捨てたのと同じと考え失敗しても良いかと始めた。
形になったのがすっごく嬉しい。
旋盤加工や溶接で色々お世話になったがこうして完成し走れた事がお礼にもなるだろう。
セル始動のSRX用スイングアームを利用したが大改造になったのでベースは何でもよかったかも。
改造はスイングアーム自体が長く太かったのでノーマルのホイールベースにして幅を狭め二本サスの取り付けブラケットをつけた。
とりあえず両手離しでも真っすぐ走りました。
ステップの改造がうまくいってなくて再加工が必要。